那須エリア
塩原の自然・歴史散策の旅
所要時間: 約4時間50分(乗継含む)
塩原温泉郷の豊かな自然のハイキングを楽しみながら、塩原の歴史に触れます。
-
1 塩原もの語り館
-
2 妙雲寺
-
3 とて焼〔那須塩原市(塩原温泉)〕
-
4 天皇の間記念公園
-
5 七つ岩吊橋
-
START JR西那須野駅
-
JRバス関東「塩原温泉行」バス乗車 約43分
『塩原温泉バスターミナル』バス停下車
徒歩 約2分1 塩原もの語り館 (しおばらものがたりかん)
所要時間: 約30分▼お知らせ▼
営業時間が下記のとおり変更となっております。
売店・資料展示室/8:30~17:00(時短営業)
カフェレストラン洋燈/10:00~16:30(L.O16:00)
直売所/8:00~16:00 ※営業再開は2021年4月中旬予定
※通販サイトも営業中
通販サイトはこちら(外部リンク)
「塩原」を知りたい人におすすめの施設。塩原の歩みや、塩原を愛した文人墨客の足跡、文化人、自然、観光などを映像などで紹介します。2階では、箒川沿いの美しい景観を望みながら食事もできます。住所 栃木県那須塩原市塩原747 電話番号 0287-32-4000 公式URL http://www.siobara.or.jp/monogatari/ 営業時間/休業日 【営業時間】
売店・資料展示室/8:30~18:00
カフェレストラン洋燈/10:00~16:30(L.O16:00)
直売所/4月中旬~11月末の8:00~16:00(期間中は無休)
【休業日】売店・資料展示室・レストラン/無休利用事前予約 不要 料金 展示室のみ有料展示室入場料:一般300円、小学生・中学生・65歳以上・障がい者200円 電車・バスでのアクセス JR那須塩原駅西口JRバス「塩原温泉バスターミナル」(約65分)下車徒歩1分またはJR西那須野駅西口から(約45分) 車でのアクセス 西那須野塩原ICから約25分 駐車可能台数 駐車場20台程度 駐車料金 無料 -
徒歩 約10分
2 妙雲寺
所要時間: 約20分寿永3年(1184年)、京都より落ちのびた平重盛の姨(おば)の妙雲禅尼と平貞能一行が隠世の居として草庵を建てました。これが妙雲寺の開基とされています。元文5年(1740年)に現在の場所に本堂が再建されました。本堂及び内陣の宮殿がともに市指定文化財となっています。住所 栃木県那須塩原市塩原665 電話番号 0287-37-5419 (那須塩原市教育部生涯学習課) 公式URL http://www.city.nasushiobara.lg.jp 営業時間/休業日 - 利用事前予約 不要 料金 無料 電車・バスでのアクセス JR那須塩原駅西口JRバス「塩原小学校入口」(約60分)下車徒歩2分またはJR西那須野駅から(約40分) 車でのアクセス 西那須野塩原ICから約25分 駐車可能台数 普通車10台(付近に交流広場40台あり) 駐車料金 無料 備考 おすすめの時期 境内の3,000株のぼたんが花を咲かせます -
徒歩 約5分
3 とて焼〔那須塩原市(塩原温泉)〕
塩原温泉の新しいおいしさ
所要時間: 約70分歩きながら食べられる塩原温泉の新しいご当地グルメとして2011年10月より販売を開始。
観光客だけでなく地元の人々も関心を寄せており、期待度も高くなっています。外見はクレープのようだがカステラに近い生地でできています。
(2020年4月現在、11店舗で販売)住所 栃木県那須塩原市塩原 電話番号 0287-32-3767 公式URL http://www.siobara.or.jp/toteyaki.htm 営業時間/休業日 店舗により異なります。 利用事前予約 不要 料金 店舗により異なります。 電車・バスでのアクセス JR那須塩原駅西口JRバス「塩原温泉バスターミナル」(約65分)下車徒歩1分またはJR西那須野駅西口から(約45分) 車でのアクセス 東北自動車道西那須野塩原ICから約25分 駐車可能台数 店舗により異なります。 駐車料金 無料 -
徒歩 約5分
『湯っ歩の里入口』バス停で市営バス(ゆーばす)「塩原・上三依線下り」乗車 約5分
『天皇の間記念公園前』バス停下車
徒歩 約1分4 天皇の間記念公園 (てんのうのまきねんこうえん)
木立の中にたたずむ、皇室ゆかりの地。
所要時間: 約45分天皇の間記念公園は、かつて塩原福渡の地にあった「塩原御用邸」の「天皇の間(新御座所)」を、昭和56年に原形のまま移築し保存したものです。
明治35年に初めて塩原へ行啓された当時の嘉仁皇太子殿下(後の大正天皇)が、その豊かな自然や気候、温泉などをお気に召されたことから、
当時福渡に別荘を構えていた那須野が原開拓の祖 三島通庸県令の嫡男弥太郎が別荘を献上をしたことで塩原御用邸は誕生しました。
明治から昭和にかけて、大正天皇、昭和天皇、高松宮殿下、三笠宮殿下など多くの皇族の方々が避暑地として訪れ、
戦時中には疎開の地としてもご利用されました。
木立の中にたたずむ「天皇の間」は、そのたたずまいにかつての皇室の別荘地としての往時を偲ばせています。住所 栃木県那須塩原市塩原1266-113 電話番号 0287-32-4037 営業時間/休業日 9時~17時(ただし、12月1日~3月31日までの間は9時~16時30分まで)/毎週水曜日休館(祝際日の場合は翌日、ただし7月20日から8月31日までは無休) 利用事前予約 不要 料金 一般(中学生以下を除く):200円、小学生・中学生・65歳以上の高齢者・障害者:100円、幼児(小学生就学前の者):無料、市内在住の人は入園料が無料 電車・バスでのアクセス JR那須塩原駅西口JRバス「七ツ岩吊橋」(約55分)下車またはJR西那須野駅から(約35分) 車でのアクセス 西那須野塩原ICから約20分 駐車可能台数 普通車5台 駐車料金 無料 -
徒歩 約15分
5 七つ岩吊橋
所要時間: 約40分箒川に架かる全長87mの橋で、七つ岩の近くにあることからこの名が付けられました。橋の色を擬木塗装にしたり、床板にも木が使われるなど周辺の景観との調和も考えられています。駐車場には足湯があり、気軽に温泉体験ができます。住所 栃木県那須塩原市塩原254-1 電話番号 0287-32-2914 公式URL http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2199/002568.html 営業時間/休業日 - 利用事前予約 不要 料金 無料 電車・バスでのアクセス JR那須塩原駅西口JRバス「七ツ岩吊橋」(約55分)下車またはJR西那須野駅から(約35分) 車でのアクセス 西那須野塩原ICから約20分 駐車可能台数 普通車20台 駐車料金 無料 -
『七ツ岩吊橋』バス停でJRバス関東「塩原温泉行」乗車 約8分
『塩原温泉バスターミナル』バス停下車GOAL 塩原温泉郷
- START:JR西那須野駅
- 1:塩原もの語り館
- 2:妙雲寺
- 3:とて焼〔那須塩原市(塩原温泉)〕
- 4:天皇の間記念公園
- 5:七つ岩吊橋
- GOAL:塩原温泉郷