車屋とは、かつて肥料問屋を営んでいた小川家の屋号。同家の建物は現在、国の登録有形文化財になっています。また、かつての米蔵が美術展示室として使用されていて、年に5回ほど企画展が催されるほか、市民ギャラリーなどにも利用されています。
住所 | 〒329-0214 栃木県小山市乙女3-10-34 |
---|---|
電話番号 | 0285-41-0968 (小山市立車屋美術館) |
公式URL | http://www.city.oyama.tochigi.jp/site/kurumayamuseum/ |
営業時間/休業日 | 【営業時間】9:00〜17:00 【休館日】月曜・第4金曜日(休日の場合は除く)、休日の翌日(土・日・休日にあたる場合は除く)、年末年始 |
利用事前予約 | 不要 |
料金 | 企画展により異なる |
電車・バスでのアクセス | JR宇都宮線間々田駅西口から徒歩約5分 |
車でのアクセス | 東北自動車道佐野藤岡ICから約20分 |
駐車可能台数 | 普通車13台 |
駐車料金 | 無料 |
備考 | 車屋美術館観覧料/企画展により異なります。 小川家住宅観覧料/大人100円、大学生・高校生50円、中学生以下無料 ※20名様以上で団体割引料金が適用になります。 |