若竹の杜 若山農場は約100年間、自然循環型農法を心掛け、竹や栗などを栽培している農場です。ここにある日本一の面積を誇る竹林は、国内でも希少な空間で、映画やCMのロケにも使用されています。
冬季限定の「Bamboo Winter Lights ~光の恩返し~」に引き続き、2021年3月からは、通常の竹林ライトアップを土日祝日のみ(※金曜日はありません)ご覧になれます。
竹林を下から照らし上げるライトアップ2箇所に加え、竹あかりのトンネル、竹のブランコのライトアップも行います。夜間の入場は入場料+500円(おとな)となります。
また、「竹器でお抹茶」を750円(竹器お持ち帰り、お茶請け付き)で召し上がれます。
4月中旬から5月初旬にかけては、本県内で数少ない「たけのこ狩り」も楽しめます。
※若竹の杜 若山農場は「本物の出会い 栃木パスポート」のおもてなし施設です。
冬季限定の「Bamboo Winter Lights ~光の恩返し~」に引き続き、2021年3月からは、通常の竹林ライトアップを土日祝日のみ(※金曜日はありません)ご覧になれます。
竹林を下から照らし上げるライトアップ2箇所に加え、竹あかりのトンネル、竹のブランコのライトアップも行います。夜間の入場は入場料+500円(おとな)となります。
また、「竹器でお抹茶」を750円(竹器お持ち帰り、お茶請け付き)で召し上がれます。
4月中旬から5月初旬にかけては、本県内で数少ない「たけのこ狩り」も楽しめます。
※若竹の杜 若山農場は「本物の出会い 栃木パスポート」のおもてなし施設です。
基本情報
住所 | 栃木県宇都宮市宝木本町2018 |
---|---|
電話番号 | 028-665-1417 (若竹の杜 若山農場) |
公式URL | https://www.wakayamafarm.com/ |
料金 | おとな:入場料(500円)+500円 こども(4歳~12歳):入場料(250円)+250円 ※3歳以下は無料 ★竹器でお抹茶:750円(竹器お持ち帰り、お茶請け付き) 土・日・祝日:10:00~19:30(最終受付:19:00) ※閉園時間は季節により異なります。 |
電車・バスでのアクセス | JR宇都宮駅から関東バス山王団地行きまたは石那田方面行きなどで約30分「野沢寺前」下車徒歩約10分 |
車でのアクセス | 東北自動車道宇都宮ICから約10分 |
駐車可能台数 | 120台 |
駐車料金 | 無料 |
備考 | ©WAKAYAMA FARM |
開催期間 | 毎週土・日・祝日のみ開催 |
開催時間 | 日没~20:00 ※最終受付:19:30 ※閉園時間は季節により異なります。 |
会場名 | 若竹の杜 若山農場(宇都宮市宝木本町2018) |