※お知らせ※
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、当面の間【休館】します。
何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。
(2021.1.15更新)
明治32(1899)年から昭和22年まで3代にわたる天皇・皇太子が利用した御用邸で、江戸・明治・大正と三時代の建築様式をもつ集合建築群です。建物は国の重要文化財に指定されており、本邸106つの部屋からは、それぞれ当時の建築様式や皇室文化を垣間見ることができます。
また、日本の歴史公園100選に選定されている公園でもあり、邸内と庭園を見学することができます。
日光田母沢御用邸記念公園では、様々な草花や花木が植えられており、春はマンサク・ミズバショウ・ヤシオツツジなど、夏はナスヒオウギアヤメ・ヤマユリ・ツユクサなど、秋はツリフネソウ・ヒガンバナ・紅葉などを見ることができます。
お休み処「みやび」では、日光銘菓の日の輪や水羊羹、抹茶、珈琲、ソフトクリームがいただけます。邸内売店では、控えめな甘さの餡が入った「御用饅頭」、菊の御紋をかたどった「御用邸金つば」、菊の御紋などがデザインされた「御用邸チョコレート」が人気です。皇族方のお印を刺繍したハンカチや、日光彫の手鏡・小物入れもおすすめです。
不定期で、音楽祭や宮廷衣装着付け実演、三階御展望室特別公開など、イベントも行っています。
【インフラスポット】
本物の出会い 栃木パスポート おもてなし施設
おもてなし内容 | 入場料2割引サービス(5名様まで、その他割引券との併用不可) |
---|
基本情報
住所 | 〒321-1434 栃木県日光市本町8-27 |
---|---|
電話番号 | 0288-53-6767 (日光田母沢御用邸記念公園管理事務所) |
公式URL | http://www.park-tochigi.com/tamozawa/ |
営業時間/休業日 | 【営業時間】 4月~10月 9:00~17:00(受付 9:00~16:00) 11月~3月 9:00~16:30(受付 9:00~16:00) 【休業日】 毎週火曜日(その日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日~1月1日) |
料金 | 大人(高校生以上)510円 小中学生250円 幼児以下無料 |
電車・バスでのアクセス | JR日光線日光駅・東武日光線「東武日光駅」から東武バス「湯元温泉」行き・「中禅寺温泉」行き・「奥細尾」行き・「清滝」行き乗車、「日光田母沢御用邸記念公園」下車徒歩1分 |
車でのアクセス | 日光宇都宮道路日光ICから約10分 |
駐車可能台数 | 普通車:113台 大型バス:5台 身障者3台 |
駐車料金 | 普通車:1台200円 大型バス:1,020円 |
備考 | シダレザクラは、例年4月下旬頃見頃を迎えます。 |