※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、当面の間は短縮営業となります。
9:00~16:30(受付は20分前に終了)。
風邪・発熱の症状がある方、マスクを着用されていない方の参拝をご遠慮いただいております。なお、お互いの距離をお取りください。
宇都宮の中心から車で約30分。石の里・大谷にある寺社、大谷寺は洞窟に包まれるように建てられた非常にめずらしいお寺です。神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっております。中でも本尊の千手観音は日本最古の石仏であり、弘法大師の作とも伝えられています。
大谷寺の洞窟に見られる遺跡からは、縄文人が生活した跡があり、併設された宝物館では、大谷寺から発掘された1万年以上前と推定される人骨が展示されています。
9:00~16:30(受付は20分前に終了)。
風邪・発熱の症状がある方、マスクを着用されていない方の参拝をご遠慮いただいております。なお、お互いの距離をお取りください。
宇都宮の中心から車で約30分。石の里・大谷にある寺社、大谷寺は洞窟に包まれるように建てられた非常にめずらしいお寺です。神秘的な本堂内には自然の岩壁に彫られた美しい磨崖仏が10体あり、全てが国の特別史跡かつ重要文化財となっております。中でも本尊の千手観音は日本最古の石仏であり、弘法大師の作とも伝えられています。
大谷寺の洞窟に見られる遺跡からは、縄文人が生活した跡があり、併設された宝物館では、大谷寺から発掘された1万年以上前と推定される人骨が展示されています。
基本情報
住所 | 栃木県宇都宮市大谷町1198 |
---|---|
電話番号 | 028-652-0128 (大谷寺) |
公式URL | http://www.ooyaji.jp |
営業時間/休業日 | 【拝観時間】8:30~17:00(4月~9月)9:00~16:30(10月~3月) ※最終受付は拝観終了20分前まで 【休 業 日】木曜日・12/21~31 |
利用事前予約 | 団体の場合は事前にFAXでご予約ください |
料金 | 大人500円 中学生200円 小人100円 |
電車・バスでのアクセス | JR宇都宮駅から関東バス立岩行で約30分「大谷観音前」下車徒歩2分 |
車でのアクセス | 東北自動車道宇都宮ICから約15分 |
駐車可能台数 | 50台 ※大型バス駐車可 |
駐車料金 | 無料 |