湯西川温泉近くにあり、男鹿川を堰止めて造られた重力式多目的ダムによる人造湖。
江戸の日本橋から五十里の距離に位置することからこの名が付けられたそう。大自然に囲まれ、のんびりと風情ある景色を楽しむことができます。
秋の紅葉の時期(10月中旬~11月上旬)には、湖と彩られた山々のコントラストが美しく、周辺の観光地と合わせて賑わいを見せます。
五十里湖では、サクラマス釣り、ボート遊びができます。
また、五十里ダムの資料館には、江戸時代の「五十里湖」などの展示があり、治水とダムの関係などを学ぶことができます。
毎年5月5日近くになると、五十里ダム堤体上に多数のこいのぼりが泳ぐ姿が見られます。
★湯西川温泉の宿泊はこちら
江戸の日本橋から五十里の距離に位置することからこの名が付けられたそう。大自然に囲まれ、のんびりと風情ある景色を楽しむことができます。
秋の紅葉の時期(10月中旬~11月上旬)には、湖と彩られた山々のコントラストが美しく、周辺の観光地と合わせて賑わいを見せます。
五十里湖では、サクラマス釣り、ボート遊びができます。
また、五十里ダムの資料館には、江戸時代の「五十里湖」などの展示があり、治水とダムの関係などを学ぶことができます。
毎年5月5日近くになると、五十里ダム堤体上に多数のこいのぼりが泳ぐ姿が見られます。
★湯西川温泉の宿泊はこちら
基本情報
住所 | 栃木県日光市五十里 |
---|---|
電話番号 | 0288-22-1525 (日光市観光協会) |
公式URL | http://www.nikko-kankou.org/ |
電車・バスでのアクセス | (湖畔まで) 野岩鉄道会津鬼怒川線「湯西川温泉駅」から徒歩約5分 (ダム資料館まで) 「湯西川温泉駅」から鬼怒川温泉行きバス乗車5分、「五十里ダムサイト」バス停で下車してください。 |
車でのアクセス | 日光宇都宮道路今市ICから国道121号線を約40分(バスでもアクセス可) |