自然に囲まれた広大な敷地の中で、陶芸体験やギャラリー・美術品鑑賞が満喫できます。見る・買う・遊ぶ・食べるをこの場所で全て楽しめます。
「横川駅峠の釜めし」として親しまれている「おぎのや」の釜めしの釜を1日約1万個も生産しています。また、併設のレストホールでは、釜飯定食を味わうことができます。
「つかもと美術記念館」では、棟方志功をはじめ、浜田庄司・河井寛次郎・芹沢銈介・加守田章二・合田好道・島岡達三らの、つかもととゆかりの深い巨匠たちの作品を展示しています。
「横川駅峠の釜めし」として親しまれている「おぎのや」の釜めしの釜を1日約1万個も生産しています。また、併設のレストホールでは、釜飯定食を味わうことができます。
「つかもと美術記念館」では、棟方志功をはじめ、浜田庄司・河井寛次郎・芹沢銈介・加守田章二・合田好道・島岡達三らの、つかもととゆかりの深い巨匠たちの作品を展示しています。
本物の出会い 栃木パスポート おもてなし施設
おもてなし内容 | 陶器10%割引 ※個展作品、一部商品は対象外。他割引とは併用できません。 |
---|
基本情報
住所 | 〒321-4217 栃木県芳賀郡益子町益子4264 |
---|---|
電話番号 | 0285-72-3223 |
公式URL | http://www.tsukamoto.net/ |
営業時間/休業日 | 本館 【営業時間】9:00〜17:00【休業日】木曜日 陶芸体験 【営業時間】9:00〜17:00【休業日】木曜日 ギャラリー施設他 【営業時間・休業日】店舗よる |
利用事前予約 | 陶芸教室要予約(絵付け・手ひねりは10名以上の場合要予約) 体験予約連絡先 TEL 0285-72-5151 |
料金 | つかもと美術記念館:大人300円・小学生150円 陶芸教室 ロクロ教室2700円・手ひねり教室1400円・絵付け教室500円〜 |
アクセス | |
電車・バスでのアクセス | JR宇都宮線宇都宮駅からバスで約70分 真岡鐡道益子駅からタクシーで約7分 |
車でのアクセス | 北関東自動車道真岡ICから約25分または桜川筑西ICから約20分 |
駐車可能台数 | 350台 |
駐車料金 | 無料 |