「道の駅ましこ」は、益子の土地で育った新鮮な農産物や加工品、工芸品などの物産を直売する「ましこのマルシェ」、定食をはじめ、その日の美味しい野菜が食べられる飲食施設「ましこのごはん」、観光案内から益子への移住相談ができる「コンシェルジュ」があります。また、企画展示・ワークショップ、オープンスペース貸し出しなども行っています。随時情報が更新されているWEBサイトをチェックしてみてください。
そして「JIA日本建築大賞2017」の最高賞に当たる大賞に、道の駅ましこが選ばれました。道の駅の受賞は全国初で栃木県内の建築物としても受賞は初めてです。周囲の里山の風景と溶け込むような屋根や全面ガラス張りの外観、壁には益子焼に使う黄土、梁には栃木県産の八溝杉の集成材を使用しております。お越しの際にはぜひ建物もお楽しみください。
そして「JIA日本建築大賞2017」の最高賞に当たる大賞に、道の駅ましこが選ばれました。道の駅の受賞は全国初で栃木県内の建築物としても受賞は初めてです。周囲の里山の風景と溶け込むような屋根や全面ガラス張りの外観、壁には益子焼に使う黄土、梁には栃木県産の八溝杉の集成材を使用しております。お越しの際にはぜひ建物もお楽しみください。
本物の出会い 栃木パスポート おもてなし施設
おもてなし内容 | レストランにてパスポートご提示で、オリジナルソフトクリーム50円引。 |
---|
基本情報
住所 | 栃木県芳賀郡益子町長堤2271 |
---|---|
電話番号 | 0285-72-5530 |
公式URL | http://m-mashiko.com/ |
営業時間/休業日 | 【営業時間】9:00~18:00【休業日】毎月第2火曜日 |
電車・バスでのアクセス | 【電車】真岡鐡道益子駅からタクシー約5分 【バス】JR宇都宮駅から関東バス益子行で約70分「益子駅前」下車タクシーで約5分 【高速バス】秋葉原駅から高速バス関東やきものライナーで約2時間30分「益子駅」下車タクシーで約5分 |
車でのアクセス | 北関東自動車道桜川筑西ICから約15分 北関東自動車道真岡ICから約20分 |
駐車可能台数 | 150台(普通車138台、バス12台) |
備考 | 【付帯設備】直売物産施設、飲食施設、多目的室、多目的ホール、情報休憩コーナー、多目的広場、公衆トイレ13器(24時間利用可能) 【問い合わせ】 道の駅ましこ TEL 0285-72-5530 |