

味噌が熟成していくにつれて、その表面にはゆっくりと琥珀色の”たまり”が生まれます。
下野(しもつけ)の地には厳しい冬に備え、山の幸を”たまり”に漬け込むならわしが脈々と伝えられてきました。
味噌醤油の製造元であった当店の先々代・上澤梅太郎は、このいにしえからの伝承を研究することに没頭し、戦後まもなく商品に結実させた「たまり漬」の創始者です。
日光味噌(商標登録第403629号)が生むまろやかな”たまり”と力強い地採れの野菜、そして日光連山の雪解け水が磨きをかけた「日光みそのたまり漬」…炊きたてのご飯に添えて、ぜひ、ご家族のみな様でご賞味ください。
◆「汁飯香の店 隠居うわさわ」オープン◆
また、2020年3月末には、「汁飯香の店 隠居うわさわ」として、朝食を提供するお店をオープンします。
上澤梅太郎商店の女将が提供する、伝統的な和朝食を、築150年程の古民家でお召し上がりいただけます。
…おしながき…
上澤の朝食(一汁五菜・予約制) 3,300円
汁飯香(ご飯・味噌汁・漬物) 1,100円
茶菓(薄茶・菓子) 1,100円
…営業について…
期日 土曜・日曜・月曜のみ開店
時間 8:30~14:00(最終入店12:30)
電話 0288-21-0002
下野(しもつけ)の地には厳しい冬に備え、山の幸を”たまり”に漬け込むならわしが脈々と伝えられてきました。
味噌醤油の製造元であった当店の先々代・上澤梅太郎は、このいにしえからの伝承を研究することに没頭し、戦後まもなく商品に結実させた「たまり漬」の創始者です。
日光味噌(商標登録第403629号)が生むまろやかな”たまり”と力強い地採れの野菜、そして日光連山の雪解け水が磨きをかけた「日光みそのたまり漬」…炊きたてのご飯に添えて、ぜひ、ご家族のみな様でご賞味ください。
◆「汁飯香の店 隠居うわさわ」オープン◆
また、2020年3月末には、「汁飯香の店 隠居うわさわ」として、朝食を提供するお店をオープンします。
上澤梅太郎商店の女将が提供する、伝統的な和朝食を、築150年程の古民家でお召し上がりいただけます。
…おしながき…
上澤の朝食(一汁五菜・予約制) 3,300円
汁飯香(ご飯・味噌汁・漬物) 1,100円
茶菓(薄茶・菓子) 1,100円
…営業について…
期日 土曜・日曜・月曜のみ開店
時間 8:30~14:00(最終入店12:30)
電話 0288-21-0002