

標高100mを超える丘陵丘に造られた前方後円墳です。2段築生の墳丘は、第1段平坦面が幅広く造られる特徴をもっています。墳丘の周囲はには、周溝と周堤帯が完全な形で保存されており、山城を思わせる高く築かれた周堤は、訪れた見学者の目を驚かせます。墳丘の全長は、91m、周堤を含めた古墳の全長は、約140mに達します。明治年間の発掘調査で、三重にめぐる円筒埴輪列や組み合わせ式の家形埴輪が出土しています。
住所 | 栃木県下都賀郡壬生町羽生田1478 |
---|---|
電話番号 | 0282-82-8544 (壬生町立歴史民俗資料館) |
車でのアクセス | 東武壬生駅から車で20分 |