

満山奇岩怪石をもって知られる岩船山高勝寺(天台宗)は宝亀8年(770年)に弘誓坊明願(ぐぜぼうみょうがん)が開いたと伝えられています。岩肌を出した山は死者の霊が集まるという信仰があり、関東の高野山、あるいは善光寺といわれています。また、子授・子育・安産の地蔵信仰としても有名で春・秋彼岸には、参拝者が多く訪れます。
住所 | 栃木県栃木市岩舟町静3 |
---|---|
電車・バスでのアクセス | JR岩舟駅より徒歩約15分 |
車でのアクセス | 佐野藤岡ICより約15分 |
駐車可能台数 | 上段20台/中段50台/下段15台 |
駐車料金 | 無 |
備考 | 元旦祭/1月1日~3日、岩船山高勝寺大縁日/3月・9月彼岸7日間 |