







草木染の上品な風合いと手組みのしなやかな使いやすさ。飽きの来ないデザインは多くのファンの心をつかんで離しません。
手組の上品で柔らかい紐(ひも)を作る技術を、間近で体験する事が出来ます。
手組の上品で柔らかい紐(ひも)を作る技術を、間近で体験する事が出来ます。
住所 | 〒329-0205 栃木県小山市間々田1315-2 |
---|---|
電話番号 | 0285-45-0343 (間々田ひも店) |
FAX番号 | -- |
公式URL | http://www8.plala.or.jp/mmdh |
営業時間/休業日 | 【営業時間】10:00〜19:00(土・日・祝日は18:00) 【体験時間】10:00〜12:00、13:00〜17:00 【体験所要時間】約20分 【定 休 日】月曜日(祝日の場合は翌日休) |
利用事前予約 | 要予約 |
料金 | ストラップ1000円税込(商品により異なる) |
電車・バスでのアクセス | JR宇都宮線間々田駅西口から徒歩約10分 |
車でのアクセス | 東北自動車道佐野藤岡ICから約18km・久喜ICから約28km |
駐車可能台数 | 普通車:5台 |
駐車料金 | 無料 |
備考 | その昔は武士の冑の緒や下げ緒などとして愛用され、現在は婦人の帯紐、男性女性の羽織紐やループタイなど多種多様に用いられています。そんな手組の上品で柔らかい紐を作る技術を、間近で体験することもできます。おやまブランドである下野人形とコラボした「開運ストラップ」はスカイツリー内、とちまるショップなどでも販売されている商品です。1973年に栃木県無形文化財に指定されています。NHK総合番組「小さな旅」でも紹介されました。 |