
清流思川が市の中心を流れ、日光連山の伏流水にも恵まれた小山市は、美味しい米の産地であり、その資源を生かし、古くから多くの酒蔵がありました。現在でも市内には5つの酒蔵があり、高い品質の地酒を提供しています。西堀酒造はその中のひとつで、明治5年(1872年)創業です。
住所 | 栃木県小山市粟宮1452 |
---|---|
電話番号 | 0285-45-0035 |
公式URL | http://wakazakari.kir.jp/ |
営業時間/休業日 | 10:00~18:00/月曜 |
利用事前予約 | 不要 |
料金 | 大吟醸1.8リットル5,150円、大吟醸若盛りブルーフロスト720ミリリットル3,110円 |
電車・バスでのアクセス | JR間々田駅より約5分 |
車でのアクセス | 佐野藤岡ICより約20分 |
駐車可能台数 | 普通車10台 |
駐車料金 | 無料 |
備考 | 酒蔵5社共同による「酒蔵まつり」を、道の駅思川の小山評定館にて隔年で開催。参加には前売りのチケットが必要です。小山の酒の芳醇な味わいを充分に楽しめ、帰りには純米吟醸酒4号瓶1本のお土産あり。日本酒好きにはたまらないこのイベントは、次回は平成26年6月に開催予定です。 |