















可憐に咲くクリンソウが人気!紅葉の時期も絶景!
中禅寺湖の西の端にある、南北2キロメートルにわたる浜。かつて勝道上人が建てたという千手観音堂がありました。樹齢200年以上のミズナラやハルニレなどが林をつくる自然豊かな環境です。
一般車の乗り入れは禁止されており、徒歩のほか、季節によりバスや船で訪れることができます。
初夏(例年6月)にはクリンソウが可憐に咲き誇り、多くの方で賑わっています。
基本情報
住所 | 〒321-1661 栃木県日光市 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 日光自然博物館 TEL 0288-55-0880 | |
アクセス | 電車・バス | 【バス】 JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から湯元温泉方面行き乗車約70分、「赤沼」バス停下車。低公害バス(※)「赤沼車庫」から乗車約30分、「千手ヶ浜」バス停から徒歩すぐ。 または、「竜頭の滝」バス停から中禅寺湖畔沿いのルートで徒歩約95分。 ※低公害バスの運行は4月下旬〜11月末まで。 【船】 クリンソウが咲く6月の間、中禅寺湖遊覧船によりアクセスすることができます。 ※季節運行。詳細は、関連リンク「中禅寺湖遊覧船公式WEBサイト」をご確認ください。 ※天候状況等により運休となる場合があります。お出かけ前にご確認ください。 |
車 | 日光宇都宮道路清滝ICから赤沼駐車場まで約35分 | |
駐車場情報 | 料金 | 関連リンク「奥日光地区県営駐車場について」をご参照ください。 |
関連リンク |
中禅寺湖遊覧船公式WEBサイト 奥日光地区県営駐車場について |