登山上級者向け「裏那須」登山コース

  • 那須エリア

530分かけて、那須連山の裏側まで。茶臼岳、朝日岳の登山経験がある方はぜひ試してみてください。新しい那須の一面が見られるかもしれません。

日光国立公園の
このあたり!

テーマ自然を楽しむ旅

所要時間1日

主な移動手段徒歩

みねのちゃやとざんぐちえんちちゅうしゃじょう

峰の茶屋登山口園地駐車場

峠の茶屋脇にある県営駐車場

公衆トイレも併設された那須連山登山の玄関口。シーズン中は満車になることがありますのでご注意ください。(峠の茶屋駐車場とも呼ばれています)

詳細を見る

樹林を抜け、登山道徒歩約50分(上り)

みねのちゃやあとひなんごや

峰の茶屋跡避難小屋

茶臼岳、三斗小屋温泉、朝日岳への分岐点にある避難小屋

東は関東平野から福島県白河市周辺、西は会津地方の山々を望むことができる眺望抜群な避難小屋です。季節によっては風が非常に強く吹きますのでご注意ください。

詳細を見る

登山道徒歩約65分(上り)

あさひだけ

朝日岳

標高1896mの朝日岳

三本槍岳が噴出したときの一部で黒岩の断崖がそそりたつ。標高は1,896メートル。 ★那須温泉の宿泊はこちら ■那須高原の紅葉の見頃(目安) 茶臼岳:9月下旬〜10月上旬 姥ヶ平:9月下旬〜10月上旬 朝日岳:9月下旬〜10月上旬 那須ロープウェイ付近:10月上旬〜中旬 駒止の滝:10月中旬 那須甲子道路:10月中旬 つつじ吊橋:10月中旬 殺生石:10月中旬〜下旬 湯本温泉…

詳細を見る

登山道徒歩約40分(下り)

しみずだいら

清水平

朝日岳と三本槍岳の間にある湿原。

木道沿いにベンチもあり、三本槍岳に挑む前の展望&休憩スポット。

詳細を見る

登山道徒歩約55分(下り、上り)

さんぼんやりだけ

三本槍岳

標高1917m、那須連山の最高峰

名前の由来は、那須藩、黒羽藩、会津藩が領地をはっきりさせるため、定期的に集まって槍を立てた故事によります。

詳細を見る

登山道徒歩約70分(下り)

おおとうげ

大峠

福島県側からの裏那須への玄関口

古くは会津中街道として整備されて、三斗小屋温泉、板室温泉を経て、矢板に抜けます。

詳細を見る

登山道徒歩約90分(下り、上り)

さんとごやおんせん(たばこやりょかん)

三斗小屋温泉(煙草屋旅館)

登山の先に出会う秘湯山小屋

那須連山の朝日岳山腹に位置する山小屋の温泉です。山道を片道2時間から3時間かけて登った先にあります。トレッキング程度以上の装備が必要です。露天風呂から見える山の上の絶景に、登山の疲れも癒されます。 自家発電のため、午後9時に電気が消えますので、ヘッドランプなどのご用意をお願いいたします。 洗面用具などご用意していませんので、ご持参願います。 夕食は午後4時30分と…

詳細を見る

登山道徒歩約90分(平坦)

うばがだいら

姥ヶ平

那須高原の紅葉鉄板スポット

茶臼岳の噴煙をバックに紅葉を楽しめる絶景ポイント。長時間歩いても見る価値ありです。

詳細を見る

登山道徒歩約40分(上り)

うしがくび

牛ヶ首

峰の茶屋、姥ヶ平、南月山、ロープウェイへの分岐点

春は花の南月山、秋は紅葉の姥ヶ平へ、四季折々の那須を楽しむコースには必須の休憩スポットです。

詳細を見る

登山道徒歩約30分(平坦)

なすろーぷうぇいさんちょうえき

那須ロープウェイ山頂駅

標高1684mにある那須ロープウェイ山頂駅

山頂駅からは、那須連山の主峰である茶臼岳の山頂までゆっくり登っても一時間弱ですが、山の天気は変わりやすいので、歩きやすい靴と服装で、夏でも薄手の上着を持参するなどの注意が必要です。

詳細を見る

ロープウェイにて約4分

とうやこうつうかぶしきかいしゃ なすろーぷうぇい

那須ロープウェイ

那須高原を眼下に見渡す空中遊覧へ出発!

那須高原のメインストリート、那須街道を進み、殺生石を通過し、ボルケーノハイウェイ(旧那須高原有料道路)を登っていくと、那須ロープウェイ山麓駅にたどり着きます。ここから茶臼岳の9合目まで約4分間で結ばれています。 眼下にはボルケーノハイウェイ(旧那須高原有料道路)や那須野が原の雄大な眺めが広がります。山頂駅から茶臼岳頂上までは歩いて約50分。頂上からは天候が良ければ、…

詳細を見る

登山道徒歩約15分(上り)

みねのちゃやとざんぐちえんちちゅうしゃじょう

峰の茶屋登山口園地駐車場

峠の茶屋脇にある県営駐車場

公衆トイレも併設された那須連山登山の玄関口。シーズン中は満車になることがありますのでご注意ください。(峠の茶屋駐車場とも呼ばれています)

詳細を見る

戻る