おみやげ
特産品や地元の食材を活かしたスイーツ、匠の技が光る伝統工芸品など
栃木の魅力的なおみやげをご紹介します。
条件で探す
92件あります

ドライトチオトメ
県南エリア
パックを開けると、いちごの香りがパッと広がります。 栃木のいちごを独自のヒートドライ製法(1カ月かけて水分だけを低温で抜く製法)により、本来の色、香りを残し、栄養分も壊れることなく残した商品「ドライトチオトメ」。 まずはそのまま食べてみて。 細かく砕いてヨーグルトやアイスクリームに混ぜたり、紅茶に浮かべたり様々な楽しみ方を見つけてください。

お殿様のジャム (壬生お殿様土産)
県南エリア
壬生町を代表する特産品である「苺」「トマト」「ユウガオの実」を素材に作ったジャムです。 358年前に四代将軍徳川家綱公が壬生城で食した「苺」、308年前に壬生藩主鳥居忠英公が伝えた「かんぴょう」、そして現在躍進の目覚ましい「トマト」をコラボさせて、壬生の歴史と魅力が濃縮されたジャムとなっております。

Tono愛果とちあいか苺ジャム (壬生お殿様土産)
県南エリア
358年に壬生城で4代将軍徳川家綱公が砂糖を付けてイチゴを食べたとされる記録が残っております。この記録をもとに、栃木県により開発された、酸味が少なく、甘さが際立つ「とちあいか」を使用し、時空を越えてお殿様に献上したいジャムに仕上げました。

お殿様のお米 (壬生お殿様土産)
県南エリア
歴代の壬生藩主が「茶の湯」に重用した銘水が湧き出ていたとされる、壬生町の南西部にある「御茶ノ水」の水田で、コシヒカリを生産し、丁寧に精米の上、就労支援施設むつみの森でオリジナルの袋に詰めて商品化した一品です。つややかで甘みあふれる美味しいお米です。

さつきの舞(かぬまブランド)
県央エリア
市内を流れる清流「大芦川」の水を使い丹精込めて栽培されたコシヒカリ。とちぎの特別栽培農産物に認証された安心の品質と鮮度を保つための籾(もみ)貯蔵・玄米低温保管が美味しさを引き立てます。

かぬま里山わいん(かぬまブランド)
県央エリア
自社農場で丹念に栽培されたぶどうのみを使用した自社醸造ワイン。有機たい肥の使用と減農薬に努め、風味と香りを追求した本格ワインはハレの日やギフトシーンにも。

本格焼酎はとむぎ美人(かぬまブランド)
県央エリア
鹿沼産のはとむぎ·米を原料に減圧蒸留を行い、雑味の少ないすっきりとした味わいに仕上げた本格焼酎です。1年以上熟成させることではとむぎのほのかな芳香をよりいっそう引き出しました。上品で爽やかな味わいをお楽しみください。

那須御養卵(大田原ブランド認定品)
那須エリア
「コクと甘み」の那須御養卵。「コクと甘み」が強く卵特有の生臭さがないオリジナル卵です。当社の一番の柱として長年多くのシェフやパティシエから信頼を頂き、「那須御養卵」とメニュー・POPに記載され、そしてネットでも数多くのお店で紹介されています。指定配合の飼料・職人気質生産者・ゆったりした鶏舎など恵まれた環境から生まれた人気の卵です。購入店等については詳細ページを参照ください。

黄ぶなっこ最中
県央エリア
宇都宮の郷土玩具「黄ぶな」張り子を模した最中です。黄ぶなには疫病除けと無病息災の伝説があります。当最中は、この伝説にあやかり17年前に創作調製いたしました。 コシのある皮とあんのハーモニーをお楽しみください。

岩上商店のこうじ、味噌、あまさけ、塩糀(大田原ブランド認定品)
那須エリア
八十八の手間に花を咲かせて。味噌や甘酒の要となる糀は契約栽培の大田原産の米を使用しています。 1859年の創業以来大田原の地で変わらぬ製法でつくりつづける糀は、手間をかけてしっかりとしたうまみに変わります。 注目度の高い発酵食品であるこだわりの味噌や甘酒をぜひ一度ご賞味ください。購入店等については詳細ページを参照ください。

那須の寿(大田原ブランド認定品)
那須エリア
明治からの伝統製法 こだわりの味。 那須の寿味噌は、地元大田原市産コシヒカリ、東北産おおすず大豆、赤穂の塩と原材料にこだわりぬいています 。店主が長年研究し続ける糀は、甘味があり大豆との相性がとても良く、味噌に仕上がった時に糀の甘味・旨味を味わっていただけます。 当店売れ筋ナンバー1のお味噌をぜひご賞味ください。購入店等については詳細ページを参照ください。

まっちゃんキムチ(大田原ブランド認定品)
那須エリア
手作り受け継いだ本国の味 韓国キムチ。 祖父母が韓国出身でしたので、幼いころから食卓には毎日キムチが当たり前のように並んでいました。その美味しさは40数年たった今でも記憶に残っています。いつかその味を多くの人に味わってもらいたいと思っていました。 大田原市の農家に嫁いで16年。その味を再現するために試行錯誤の末やっと「この味だ!」というところにたどり着きました。 地元の新鮮な野菜を使用し、おばあちゃんから教わった本物の韓国家庭キムチを手ごろな価格で提供して、日本の皆様の家庭で楽しんでいただきたいと思っています。 購入店等については詳細ページを参照ください。

こだわりの郷(大田原ブランド認定品)
那須エリア
こだわりの郷(玄米、白米、胚芽米)。購入店等については詳細ページを参照ください。 ・有機JAS米、農水省特別栽培米 ・生産~販売を一貫して行う ・新品種の育種(近年中に登録)

縄文最中(大田原ブランド認定品)
那須エリア
発売以来、変わらぬ味、変わらぬ形が自慢です。縄文土器を形どった最中菓子であり、あんはこしあんとつぶあんから選べ、こしあんはまるでクリームのようななめらかさ、つぶあんは風味豊かでしっとりとした舌ざわり。どちらも美味。購入店等については詳細ページを参照ください。

北限の紅茶 那須 雲巌の静謐(大田原ブランド認定品)
那須エリア
ホッとひといき和紅茶の「雲巌の静謐(うんがんのせいひつ)」です。大自然と歴史あるこの地から「もういいよ!」紅茶の熟成のささやきが。香り高くやさしい味わいのストレート、さわやかな山椒入り・市特産の唐辛子入りのフレーバーティーなど各種取り揃えております。至福の一服を。購入店等については詳細ページを参照ください。

體力米(たいりょくまい)(大田原ブランド認定品)
那須エリア
ミネラル分が多く含まれているお米です。體力米は、ミネラル分が一般の米に比べ、より多く含まれているので継続的に摂取することで、骨粗しょう症、アレルギー、アトピーが改善され、健康をもたらす米となっております。購入店等については詳細ページを参照ください。

ジョセフィンファームのジャム(大田原ブランド認定品)
那須エリア
ヨーグルトにあう食感あるジャムです。地元食材を使い、ヨーグルトに合う食感あるジャムを作っており、素材の良さを生かし、なるべくシンプルに(保存料、香料等不使用)仕上げたジャムです。購入店等については詳細ページを参照ください。

ジョセフィンファームのヨーグルト&乳製品(大田原ブランド認定品)
那須エリア
農場から食卓へつくりたてをお届け。新鮮な生乳を使い、牛乳本来の味がする、どこか懐かしい味わいのナチュラルヨーグルトが各種取り揃っています。 新鮮な牛乳の味を生かしたやさしい味わいの乳製品をご賞味あれ。購入店等については詳細ページを参照ください。

佐久山コロッケ・佐久山メンチ・佐久山モツ煮(大田原ブランド認定品)
那須エリア
平日でも2000個売れるコロッケが人気。当店オリジナルのスパイシーな味付けで、ソースをかけなくても食べられる手作りにこだわった、創業以来の変わらぬ味です。購入店等については詳細ページを参照ください。

大田原 前田牧場赤身牛(大田原ブランド認定品)
那須エリア
赤身部分が多くヘルシーな新しい価値観のお肉です。適度な噛み応えがあり、噛みしめるたびにお肉本来の美味しさが味わえます。タンパク質が豊富で栄養価も高く、美容や健康を意識される方に最適のお肉です。購入店等については詳細ページを参照ください。