2023年春季観光PRパンフレット [PDF_22.24MB]
発行情報を見る
- 発行年
- 2023年3月発行発行
- 発行元
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)
- 問い合わせ
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)TEL 028-623-3305
- その他
- 送付ご希望の方は、栃木県観光交流課までお問い合わせください。
2023年冬季観光PRパンフレット [PDF_7.58MB]
発行情報を見る
- 発行年
- 2022年12月発行発行
- 発行元
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)
- 問い合わせ
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)TEL 028-623-3305
- その他
- 送付ご希望の方は、栃木県観光交流課までお問い合わせください。
2022年秋季観光PRパンフレット [PDF_9.28MB]
発行情報を見る
- 発行年
- 2022年8月発行発行
- 発行元
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)
- 問い合わせ
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)TEL 028-623-3305
- その他
- 送付ご希望の方は、栃木県観光交流課までお問い合わせください。
2022年夏季観光PRパンフレット [PDF_5.09MB]
発行情報を見る
- 発行年
- 2022年6月発行発行
- 発行元
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)
- 問い合わせ
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)TEL 028-623-3305
- その他
- 送付ご希望の方は、栃木県観光交流課までお問い合わせください。
栃木県教育旅行ガイドブック [PDF_9.76MB]
発行情報を見る
- 発行年
- 2022年3月発行
- 発行元
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)
- 問い合わせ
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)TEL 028-623-3305
- その他
- 送付ご希望の方は、栃木県観光交流課までお問い合わせください。
1泊2日 とちぎ旅 GUIDE BOOK [PDF_22.07MB]
栃木県内のぜったい行きたいスポットを集めました!
発行情報を見る
- 発行年
- 2019年03月発行
- 発行元
- 「本物の出会い 栃木」観光プロモーション協議会(事務局:栃木県観光交流課)
- 問い合わせ
- 028-623-3305
- その他
- 送付ご希望の方は、栃木県観光交流課までお問い合わせください。
日光体験 [PDF_21.26MB]
日光市にある観光スポットや日光市ならではのアクティビティなどをテーマと季節ごとに紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年2月発行
- 発行元
- 日光市観光課
- 問い合わせ
- 0288-21-5170
- その他
- 在庫はございませんのでPDFデータでご覧ください。
NIKKO TO GO! [PDF_10.78MB]
日光市の観光スポットを歴史・文化、自然、食、体験とテーマごとの紹介と、モデルコースやインフォメーション情報も案内しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年03月発行
- 発行元
- (一社)DMO日光
- 問い合わせ
- 0288-25-3320
日光まちず [PDF_6.66MB]
2020年度作成(2021年現在、一部店舗が変更になっている場合があります。
発行情報を見る
- 発行元
- (一社)日光市観光協会
- 問い合わせ
- 0288-22-1525
- その他
- 在庫はございませんのでPDFデータでご覧ください。
いいね!今市 [PDF_5.89MB]
3つの街道が交わり日光・鬼怒川のゲートタウン「今市」の”いいね!”をまとめました。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年3月発行
- 発行元
- (一社)日光市観光協会
- 問い合わせ
- 0288-22-1525
NASU MAP [PDF_4.54MB]
那須町の観光マップ。那須町の魅力や花ごよみもあわせて紹介。
発行情報を見る
- 発行年
- 2019年11月発行
- 発行元
- 那須町観光商工課
- 問い合わせ
- 0287-72-6918
宇都宮ぶらりマップ [PDF_2.26MB]
JR宇都宮駅西口周辺を桜の時期にちょっとだけ散策してみませんか。宇都宮ぶらり3コースをご紹介。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年3月発行
- 発行元
- 宇都宮市おもてなし推進委員会
- 問い合わせ
- 028-632-2445
- その他
- 在庫はございませんのでPDFデータでご覧ください。
宇都宮観光マップ [PDF_4.72MB]
餃子、ジャズ、カクテルの市内店舗をわかりやすくイラストマップで紹介。気になるお土産や、大谷エリアもあわせて紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年4月発行
- 発行元
- 宇都宮観光コンベンション協会
- 問い合わせ
- 028-632-2445
- その他
- 送付ご希望の方は、宇都宮観光コンベンション協会までお問い合わせください。
宇都宮餃子マップ [PDF_3.7MB]
餃子の街宇都宮。宇都宮餃子会加盟店が掲載されたオフィシャルマップです。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年5月発行
- 発行元
- 協同組合宇都宮餃子会
宇都宮観光コンベンション協会
宇都宮商工会議所
- 問い合わせ
- 028-632-2445
- その他
- 送付ご希望の方は、宇都宮観光コンベンション協会までお問い合わせください。
宇都宮ジャズライブマップ [PDF_2.95MB]
毎日ジャズライブが楽しめる街宇都宮。ライブハウス情報が満載です。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年3月発行
- 発行元
- 宇都宮ジャズ協会
宇都宮観光コンベンション協会
- 問い合わせ
- 028-632-2445
- その他
- 送付ご希望の方は、宇都宮観光コンベンション協会までお問い合わせください。
宇都宮カクテル倶楽部招待状 [PDF_5.73MB]
宇都宮の夜をカクテルとともにお楽しみください。宇都宮カクテル倶楽部加盟店30店舗あまりを記載。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年3月発行
- 発行元
- 宇都宮カクテル倶楽部
宇都宮観光コンベンション協会
- 問い合わせ
- 028-632-2445
- その他
- 送付ご希望の方は、宇都宮観光コンベンション協会までお問い合わせください。
鹿沼EXPLORER [PDF_16.91MB]
東京からちょうど100㎞。いさぎよく本格田舎を誇る「鹿沼」。敢えて鹿沼を目指すコアなファンたちは、いったい何に魅了されたのでしょうか。鹿沼のEXPLORER(探検家)となり、ここにしかない情景を感じてみてはいかがでしょうか♪
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年4月発行
- 発行元
- 鹿沼市観光交流課
- 問い合わせ
- 0289-63-2188
鹿沼女子通信 [PDF_6.93MB]
鹿沼の観光おすすめスポットをまとめて紹介!グルメ、古峯園などの観光スポットや季節ごとのイベントなどを一挙にお届けします。
発行情報を見る
- 発行年
- 2017年3月発行
- 発行元
- 鹿沼市観光交流課
- 問い合わせ
- 0289-63-2188
君と、鹿沼で [PDF_5.03MB]
かぬまを訪れる前に目を通しておきたいガイド集。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年2月発行
- 発行元
- 鹿沼市観光交流課
- 問い合わせ
- 0289-63-2188
Meet Kanuma [PDF_6.03MB]
鹿沼市の恵まれた風土によって生まれた産品をさらに厳選し「かぬまブランド」として認定しています。その42銘品をぜひチェックしてみてください!
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年4月発行
- 発行元
- かぬまブランド推進協議会(鹿沼市経済部観光交流課内)
- 問い合わせ
- 0289-63-2188
烏山城パンフレット [PDF_21.23MB]
確認調査を行った本丸、古本丸を写真で紹介する他、草や腐葉土などに埋もれていた、烏山城で使われていた時代の痕跡を紹介するパンフレットです。
発行情報を見る
- 発行年
- 2015年3月発行
- 発行元
- 那須烏山市生涯学習課
- 問い合わせ
- 0287-88-6223
烏山城主年表 [PDF_1.72MB]
烏山城主が一目でわかる年表を紹介する他、旧跡の散策マップを紹介するパンフレットです。
発行情報を見る
- 発行年
- 2015年3月発行
- 発行元
- 那須烏山市生涯学習課
- 問い合わせ
- 0287-88-6223
龍門ふるさと民芸館パンフレット [PDF_4.05MB]
那須烏山市の「龍門の滝」と滝の隣に併設している「龍門ふるさと民芸館」を紹介している案内パンフレットです。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年7月発行
- 発行元
- (一社)那須烏山市観光協会
- 問い合わせ
- 0287-84-1977
山あげ会館パンフレット [PDF_4.83MB]
国指定重要無形民俗文化財・ユネスコ無形文化遺産に登録されている「烏山の山あげ行事」に関する展示を行っている山あげ会館の案内パンフレットです。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年7月発行
- 発行元
- (一社)那須烏山市観光協会
- 問い合わせ
- 0287-84-1977
高根沢 観光おでかけMAP [PDF_10.8MB]
高根沢町の観光MAP。ローカルグルメ提供店や、観光スポットを掲載。おすすめサイクリングコースや歳時記もあり、高根沢の魅力が詰まっています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年12月発行
- 発行元
- 高根沢町観光協会
- 問い合わせ
- 028-675-8104
渡良瀬橋を訪ねて・・・ [PDF_524.6KB]
歌手の森高千里さんが歌う「渡良瀬橋」。ファンはもちろん、多くの方に周知され、来訪者も増えた記念に歌碑を作成、森高さんからもコメントを頂いた。新たな観光ポイントとなったこの場所を散策してもらうために作成。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年11月発行
- 発行元
- (一社)足利市観光協会
足利市観光振興課
- 問い合わせ
- 0284-43-3000
0284-20-2165
ぶらりのんびりとちぎへようこそ [PDF_9.68MB]
「まつり」、「訪ねる」、「四季」、「食べる」、「遊ぶ」、「学ぶ」、6つのテーマごとに見どころが掲載された、栃木市の観光ガイドマップです。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年2月発行
- 発行元
- 栃木市観光振興課
- 問い合わせ
- 0282-21-2373
出流・星野パンフレット [PDF_2.11MB]
栃木市星野・出流地域の案内パンフレットです。土産・食事処・宿泊場所について記載されています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年2月発行
- 発行元
- 栃木市観光振興課
- 問い合わせ
- 0282-21-2374
下野市観光ガイドブック [PDF_13.92MB]
下野市内JR3駅からの散歩マップや歴史、みどころ、グルメ、お土産などこの1冊で下野市がまるわかり!
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年3月発行
- 発行元
- 下野市観光協会
- 問い合わせ
- 0285-39-6900
壬生町観光ガイド [PDF_9.76MB]
壬生町内の観光施設・グルメ・お土産・レンタサイクル・イベント等、壬生町の壬力(魅力)をまとめて紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2018年3月発行
- 発行元
- 壬生町観光協会
- 問い合わせ
- 0282-81-1844
おいでよ道の駅みぶ [PDF_26.2MB]
道の駅みぶを3つのエリアで分けて紹介しています。壬生町おもちゃ博物館・とちぎわんぱく公園・みぶハイウェイパーク、こちらの1冊でまるごと紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年4月発行
- 発行元
- みぶハイウェイパーク
- 問い合わせ
- 0282-82-3591
壬生町サイクルマップ [PDF_6.63MB]
壬生町内を3コースのサイクリングコースに分けて、観光スポットやグルメを紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2019年11月発行
- 発行元
- 壬生町観光協会
- 問い合わせ
- 0282-81-1844
気分爽快壬生まちあるきmap [PDF_2.8MB]
壬生の歴史巡りに最適なパンフレット。寺社や古墳を中心に、掲載し、まち歩きの時間なども参考になります。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年3月発行
- 発行元
- 壬生町観光協会
- 問い合わせ
- 0282-81-1844
壬生町の逸品 [PDF_20.36MB]
壬生藩鳥居家三万石の城下町、日光街道の宿場町としても栄えた「壬生町」。恵まれた自然環境を背景に、資源や地域特性を活かした優れた商品や製品、特産品を「みぶブランド」として認定したものを紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年6月発行
- 発行元
- みぶブランド認定事業者協議会
- 問い合わせ
- 0282-81-1844
おもちゃのまちうんまいものMAP [PDF_11.91MB]
おもちゃの発信基地である「おもちゃのまち」の魅力たっぷりのグルメを紹介。多岐に渡るジャンルでの掲載がありますので、お気に入りの店舗を見つけてみては?
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年1月発行
- 発行元
- おもちゃのまち遊々創生ワーキング
- 問い合わせ
- 0282-81-1844
壬生お殿様料理 [PDF_4.22MB]
近年発見された壬生藩四代目藩主「鳥居忠燾(ただてる)」の御献立帳。現代風に「壬生お殿様料理」として、7店舗のアレンジを掲載しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年12月発行
- 発行元
- みぶブランド推進協議会
- 問い合わせ
- 0282-81-1844
とちぎのいちご [PDF_6.09MB]
「いい芳賀いちご夢街道」のキャラクター“おとちゃん”が、 小学生のみんなに、いちごのすべてについて、わかりやすく教えてあげるね。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年03月発行
- 発行元
- 栃木県芳賀農業振興事務所
- 問い合わせ
- 0285-82-4720
益子観光マップ [PDF_15.08MB]
益子町内の観光マップ。益子焼販売店や雑貨のセレクトショップ、里山のカフェや陶芸体験、お土産、宿泊施設を掲載。益子町の見どころや年間イベント情報もあり益子町の魅力が盛りだくさんなマップになっています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2019年8月発行
- 発行元
- 益子町観光協会
- 問い合わせ
- 0285-70-1120
益子回廊 [PDF_11.17MB]
益子町の観光パンフレット。見学施設や文化財、自然体験など益子の魅力を紹介しています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2020年3月発行
- 発行元
- 益子町観光商工課
- 問い合わせ
- 0285-72-8846
芳賀町ガイドブック [PDF_7.71MB]
芳賀町内の観光マップ。「新たな旅の1ページをここから」をテーマに、文化、歴史、風景や自然のめぐみと極上の食、LRTなどを紹介。協会主催の観光写真コンテスト入賞作品などを活用し、町の魅力が存分に発信されています。
発行情報を見る
- 発行年
- 2021年3月発行
- 発行元
- 芳賀町観光協会
- 問い合わせ
- 028-677-1115