メニュー
0
VISIT TOCHIGI
湯殿山神社祭礼
山あげ祭
天王祭
間々田のじゃがまいた
ひまわり祭り
平家大祭
御神火祭
鹿沼さつき祭
とちぎ秋まつり
益子陶器市
歴史や文化、自然にあふれる栃木県には魅力的なイベントがたくさんあります。季節や場所で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
2021年
2022年
2023年
230件あります
並び替え
那須エリア
約2,000発の花火が夜空を彩る
くろばねが誇る夏の風物詩をぜひご覧ください。
詳細を見る
県央エリア
夏の夜空を彩る光の乱舞!今年は全エリア完全チケット制(駐車場も含む)
豪快な2尺玉3連発で幕を開け、約2万発の花火が宇都宮の夜空を彩ります。
満開の紫陽花が一面に咲き誇る光景は圧巻の一言!
約6,000株の紫陽花が開花し、ライトアップのため夜間でも紫陽花が楽しめます。
日光エリア
温泉街の夏夜は大盛り上がり!
鬼怒川・川治温泉に夏を告げる一大イベント「龍王祭」は毎年7月に開催され、温泉街全体が熱気に包まれる2日間です。
湖上で地蔵流し供養
福寿増長・除災招福を祈願。遊覧船に乗船して中禅寺湖上での「地蔵流し」。
日光市今市の夏を彩る花火大会
日光市今市地区で開催されるの夏の風物詩で、大小約5,000発の花火が打ち上げられます。
県東エリア
お米を育てることを学び、おいしいおにぎりを食べる。
合鴨のこと、合鴨農法のことを学び、おいしいおにぎりを食べる企画です。
真岡が熱い3日間!
真岡市最大のイベントです。2日目には花火大会も開催します!
大迫力!目前で打ち上げる20,000発の花火
「神輿川渡御」とともに、市役所東側の五行川河畔で花火大会が行われます。
清流で自然とふれあうつかみどり体験
鬼怒川・川治温泉両方の温泉地で、ニジマスのつかみどり体験ができます。毎年大好評!夏の思い出づくりにおすすめです。
県南エリア
1,000段の階段を彩るあじさい
約2,500株のあじさいが、約1,000段の石段の両側に咲きそろいます。
先祖への弔いと平和への祈りを込めて・・・
幽玄な趣きある千本灯明とかがり火が灯り、幻想的な雰囲気につつまれます。
地域の「旨い」を楽しもう!
美味しい地酒とご当地グルメ。地域の「旨い」を一度に楽しめる酒フェス!
サンバパレードやダンスフェスティバルも!
見る人、踊る人ともに楽しめる「もおか木綿踊り」。ぜひご家族でお出かけください!
3年振りに開催!赤ちゃんの泣き声を競う、全国でも珍しい奇習行事。
子供の健やかな成長を祈願する行事で、国選択無形民俗文化財に指定されています。
200,000本の花菖蒲と1,500株のあじさいの共演。
花菖蒲とあじさいが織りなす、清涼感溢れる青と白の世界が現れます。
さつき見るなら、やっぱり全国一の鹿沼!
全国一のさつきの産地として知られている鹿沼市で開催されます。
鬼怒川温泉街が幻想的なあかりに包まれる
当イベントは、序章から始まり10年以上続いている大人気ベントです。
幻想的な雅楽の中を進む御神船
108本のローソクをならべ、巴波川の舟運の安全祈願と煩悩を払うという伝統的な仏教行事。
幻想的な行灯のあかりが小江戸情緒を醸し出す
開運橋からうずま公園まで、蔵や切り絵の作品を貼り付けた行灯を設置し、夏の夕べを美しく彩ります。