
修験者が集まり願い事を祈祷
金剛山瑞峯寺(ずいほうじ)では「火渡り修行」が、毎年5月の最終日曜日に行われます。煩悩を焼き、厄除け、家内安全を願う「火渡り修行」は、まず始めに法螺貝を合図に山伏らによる儀式で始まり、修験者による剣とオノと弓の作法があり、煮えたぎった湯をかぶる「湯加持」などが行われます。
その後、激しく燃え上がった護摩の炎がおさまると、読経が響く中、修験者や参拝者が素足でその上を歩き、厄除けを祈願します。最後にガラマキ(菓子まき)が行われます。護摩木・木札は10時から受け付けています。
基本情報
住所 | 〒322-0101 栃木県鹿沼市草久2239 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 金剛山瑞峯寺 TEL 0289-74-2401 | |
公式URL | https://kanuma-kanko.jp/purpose/%e9%87%91%e5%89%9b%e5%b1%b1-%e7%81%ab%e6%b8%a1%e3%82%8a%e4%bf%ae%e8%a1%8c/ | |
開催日時 | 開催期間 | 2024年5月26日(日)<毎年5月最終日曜日開催> |
開催時間 | 11:00〜12:00 | |
利用事前予約 | 参加・御札は4月1日~5月25日までに金剛山瑞峯寺へお申し込みください。 | |
料金 | 参加祈祷料5,000円~(当日支払) | |
アクセス | 電車・バス | 東武日光線新鹿沼駅からリーバス古峰原線で約45分 JR日光線鹿沼駅からリーバス古峰原線で約55分「金剛山」下車すぐ |
車 | 東北自動車道鹿沼ICから約45分 | |
駐車場情報 | 台数 | 普通車200台 |
料金 | 無料 |