

天狗が行列を引き連れ、悪魔祓い
鹿沼市板荷(いたが)地区に春の訪れを告げる鹿沼市指定無形民俗文化財の祭り「アンバ様」が行われます。神輿が地域内を練り歩き、伝統的な装束に身を包んだ大天狗・小天狗が獅子を引き連れて各家庭を回り、悪魔払いと春の事触(ことぶれ)を行います。天狗が先導する神輿のあとには屋台が続き、その場で大杉囃子を様々に演じ分け、祭りを盛り上げて歩きます。
アンバ様は板荷の大杉神社(日枝神社)のことで、「アンバ」とは大杉神社本社のある茨城県稲敷市阿波の地名に由来しています。江戸時代から伝えられ、悪病退散・村内安全の神、また水神として地元の信仰を集めています。
基本情報
住所 | 〒321-1111 栃木県鹿沼市板荷3034 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | (一社)鹿沼市観光協会(まちの駅 新・鹿沼宿内)TEL 0289-60-2507 | |
公式URL | https://kanuma-kanko.jp/purpose/%e6%9d%bf%e8%8d%b7%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%83%90%e6%a7%98/ | |
開催日時 | 開催期間 | 2022年3月5日(土)~6日(日) <毎年3月第1土日開催> ■(土)上板荷地区(5区〜9区)板荷コミュニティセンターより北側方面 ■(日)下板荷地区(5区〜1区)板荷コミュニティセンターより南側方面 |
開催時間 | 8:30〜22:00頃 ※2日間とも午前8時30分から大杉神社(日枝神社)で神事が執り行われ、午前9時に神社を出発します。 |
|
料金 | お札300円〜500円 ※一般参加可 参加料無料 | |
アクセス | 電車・バス | 東武日光線新鹿沼駅からリーバス小来川森崎線で約35分「板荷コミュニティセンター前」下車徒歩約5分 ※バスの本数が大変少ないためご注意ください。 東武日光線板荷駅から徒歩約30分 |
車 | 東北自動車道鹿沼ICから約30分 |