1 千本松牧場 楽しい!美味しい!がいっぱい♪ 東北自動車道西那須野塩原ICから塩原方面へ車で約2分。入場無料・駐車場無料の、広大な観光牧場。かわいい動物とのふれあいや乗馬・ジェルキャンドル作り・バター作りなどの体験や牧場秘伝タレが美味しいジンギスカン。自社工場直送の風味豊かなソフトクリームが絶品!一日楽しめる自然いっぱいの牧場です。 おもてなし施設 那須エリア
2 天平の丘公園 JR東日本『大人の休日倶楽部』ポスターの舞台 ※「天平の花まつり」は新型コロナウイルスの影響により、今年の開催は中止となりました。 楽しみにされていた皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。 広大な敷地に、美しい自然林と貴重な史跡が残る公園です。春には、日本三大桜の子孫樹や300本の八重桜など、約500本の桜が咲き、3月下旬から5月上旬に開催される天平の花まつりは、多くの人で賑わいます。園内には、し… 県南エリア
3 【終了】あしかがフラワーパーク「光の花の庭~フラワーファンタジー2020~」〔足利市〕【イルミネーション】 今年も日本一!イルミネーションランキング、5年連続日本一! たくさんのご来場ありがとうございました。 来シーズンの皆さまのご来場をお待ちしております。 4月からは「ふじのはな物語~大藤まつり2021~」が開催されますので、 是非お越しください! 日本三大イルミネーション! (一社)夜景観光コンベンション・ビューロー認定 イルミネーションアワード(2016年~2020年) イルミネーション部門全国ランキング 5年連続全国第1位獲得! 西ゲート前の「あ… 県南エリア
4 蓬山ログビレッジ・蓬山フィッシング・蓬山レストラン コテージ、バーベキュー、浴室、テニスコートがあり四季の自然を満喫できる宿泊施設です。蓬山フィッシング(釣り堀)では、マスやイワナを釣ることができます。マスのつかみ取りもできます。 蓬山ログビレッジ体験メニュー ・そば打ち体験 ※年末年始は休業 (所要時間)2時間 (対応人数)1人〜 (料金)1kg4,000円(7〜8人分) ・魚のつかみ取り体験…フィッシングセンターにて ※4… 県南エリア
5 あしかがフラワーパーク 広大な園内に季節の花彩る。大藤棚は見事! 今年の大藤は観測史上最も早い開花日となりました。 開催期間を繰り上げて4月15日(木)から開催いたします。 【開催期間】2021年4月15日(木)~5月23日(日) 【ライトアップ期間】2021年4月17日(土)~5月16日(日) 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、緊急の対応をさせていただきます。 皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。 なお、ご来園のお客様は… おもてなし施設 県南エリア
6 那須高原りんどう湖ファミリー牧場 湖畔にある牧場やアトラクションを堪能 ※2020年8月1日(土)から施設名を変更しました。 りんどう湖を中心に広がる、大自然に囲まれたレジャー施設。牧場ではエサやり体験やちびっこ乗馬、乳牛の乳しぼりなど、子どもたちも動物と楽しくふれあうことができます。 りんどう湖の遊覧船で園内や那須高原の景色を楽しむことも。日本最長で湖上をワイヤーで空中滑空する「ジップライン」も人気があり、大人も一日楽しむことができる施設です。 子どもたちに… おもてなし施設 那須エリア
7 江戸ワンダーランド 日光江戸村 関所を抜けたら江戸の街!粋な江戸人体験 江戸ワンダーランド日光江戸村は、江戸時代の文化を肌で体感できるカルチュラルパークです。 広大な敷地には、街道、宿場、商家街、忍者の里、武家屋敷など実物さながらの町並みが再現されていて、江戸人たちとのふれあいや体験イベントを通して、活きた江戸の息吹に触れることができるほか、お客様ご自身もお着替えをして江戸人になりきることもできます。 迫力の忍者ショーや艶やかな花魁が見られる若松屋などお芝居が見… おもてなし施設 日光エリア
8 花と緑の楽園 日光花いちもんめ【いちご狩り】 美しい花々が1年中楽しめます。 ※お知らせ※ 6月1日(月)から営業再開しました。 ※園内の飲食物提供は中止しておりますので、何卒ご了承ください。 敷地面積約4000坪、関東以北で最大規模を誇るベゴニア園。 大小2つの温室では、空調と潅水のシステム化により1年中満開の花々を観賞できます。室温15℃以上25℃以下に保たれているので夏も冬も快適です。頭上一面に広がる球根ベゴニアをはじめ、胡蝶蘭・ダリア・パンジー・クレマチス・ペチ… おもてなし施設 日光エリア
9 巨大迷路パラディアム 迷路面積約3,500㎡のビッグスケールの中で、不安や喜びを味わいながらパラディアムにチャレンジしてみませんか。 ベストタイムに挑むか?散歩気分で楽しむか?遊び感覚は自由です。 家族で…!友達同士で…!お二人で…!さあ、完歩を目指しレッツゴー! 日光エリア
10 益子県立自然公園「益子の森」 遊び場が充実し、自然探索も楽しい公園 夜は、天体観察も出来る なだらかな丘陵地にある里山林で、広い林内は自然探索をしながら楽しむことができます。約4kmの散策路では、樹木にクイズ形式の解説板が設置されていて、木々の名前を覚えながら楽しく散策。トリムとよばれるアスレチックでは、家族や仲間同士で楽しくチャレンジも。他にも、那須連山を見渡せる展望台や、長さ46m高さ約12mの吊り橋、広い芝生広場など野外での遊び場が充実。休憩・宿泊・レストランの施設「フォレスト益子… 県東エリア
11 光徳牧場 大自然いっぱいののどかな牧場 〔お知らせ〕 現在、牧場での牛や馬の飼養は行われていませんので、あらかじめご了承願います。 なお、引き続き、店舗は営業しています。(不定休) 奥日光の日光国立公園内に位置する、広さ約3万平方メートルの牧場。 6月初旬には、ズミとクリンソウがレストラン裏庭に美しく咲き誇ります。 また、散策路沿いには、周囲約300メートルと小さいながらも美しい沼「光徳沼」があり、ひっそりと佇む姿に趣を感じます。紅葉… 日光エリア
12 万葉自然公園 かたくりの里 カタクリの可憐な花が一面に咲き誇る ▼イベント中止のお知らせ▼ 「佐野スプリングフラワーフェスティバル2021」は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、 管理棟は閉鎖し各種イベントは中止となります。 開花状況は随時、佐野市観光協会ホームページ(外部リンク)でご案内します。 かたくりの里駐車場は期間限定で無料開放いたします。 詳しくはこちら(外部リンク)をご覧ください。 万葉の昔から歌に詠まれた三毳山(みかもやま)。森… 県南エリア
14 栃木県なかがわ水遊園 栃木県内唯一の水族館 「那珂川から世界の川、そしてあこがれの海へ」をテーマに300種2万尾の生き物たちと出会える、日本でも珍しい淡水魚をメインとした水族館です。園内には鮎が遡上する北関東屈指の清流「那珂川」とアマゾン川に住む魚たちの展示を中心として展示ゾーンと、さまざまな体験を楽しめる体験ゾーンがあります。また、体験講座やイベントも随時開催しています。体験や見学を通して自然の素晴らしさを満喫してください。 おもてなし施設 那須エリア
15 那須高原南ヶ丘牧場 さわやかな風吹く高原で遊ぼう! 【お知らせ】 首都圏1都3県及び栃木県等において「緊急事態宣言」が発令されたことを受けまして、 店舗営業を全面休業といたします。 期間中は場内へのご入場はできません。 期間:1月15日(金)~2月14日(日) ※状況により期間が変更になる場合があります。 【休業中の通販ご利用のお願い】 現在、緊急事態宣言発令に伴い、全営業施設の営業を自粛中です。 ただし、牛の牛乳の生産は続い… 那須エリア
16 みかもハーブ園(みかも山公園内) 40種類のハーブの競演! 6月はハーブの最盛期。栃木県営みかも山公園西口のみかもハーブ園では、ラベンダー、カモミール、ミント、セージなど約40種類のハーブの花と香りが楽しめます。 県南エリア
17 那須どうぶつ王国 大好きな動物達とのふれあいが楽しめる! ▼営業再開のお知らせ▼ 栃木県の緊急事態宣言解除を受け、2021年2月11日(木・祝)から営業を再開いたします。 「レッサーパンダの赤ちゃん」・「ミナミコアリクイの赤ちゃん」 2020年10/8(木)~展示開始! 2020年7月18日に誕生した「レッサーパンダ」の赤ちゃん(オス2頭)を2020年10月8日(木)からアジアの森にて展示公開。 また、2020年8月25日に誕生した「ミナミコア… おもてなし施設 那須エリア
18 湯けむりふれあいの丘ゆーゆーキャビン(キャンプ場) キャビンやテントサイト等、充実した設備でアウトドアが思う存分楽しめます。 また、キャビンは家族やグループで別荘気分があじわえ、また研修や実習の場としても多目的に利用できます。 那須エリア
19 小山総合公園 スポーツ都市・おやまの拠点 県立県南体育館に隣接する広大なスポーツ拠点。 子どものための多彩な遊具のほか、ランニング・サイクリングコースが整備され、様々なスポーツを楽しめる。 変りダネの自転車のレンタルやバーベキュー施設も利用できる。 4月中旬から5月のゴールデンウイークまでは鯉のぼり群遊。6月には「ほたるの館」まつりを開催。 県南エリア
20 【中止】第12回氏家ゆうゆうパーク桜まつり〔さくら市〕 1,560㍍の桜づつみに約500本のソメイヨシノが咲き誇る。 *「第12回 氏家ゆうゆうパーク桜まつり」は新型コロナウイルス感染症の蔓延を予防するため、イベントは中止といたします。 ライトアップにつきましては、3月27日(土)から4月18日(日)に実施いたします。*開花状況により日程が変更になる場合がございます。 1,560mの桜づつみに、515本のソメイヨシノが咲き誇ります。日中は那須連山なども一望でき、夕暮れから始まるライトアップでは、昼とは違った幻想… 県央エリア