





古くから日光市民に愛される夏の風物詩
日光和楽踊りの歴史は古く、大正時代がはじまりです。1913(大正2)年9月に大正天皇と貞明皇后が日光電気精銅所(現古河電工日光事務所)を訪問されました。
その当時、天皇が民間企業を訪問されるのは初めてのことであり、その大任を果たした夜、会社・所員の祝賀の席で自然発生的に歌い踊られたのが、日光和楽踊り発祥の由来とされています。
発祥当初は従業員の慰労のためのものでしたが、現在では多くの市民が参加し、にぎやかなイベントとなっています。
電飾に包まれたやぐらを皆で囲みながら伝統の日光和楽を踊り、楽しい夜を過ごしませんか。
※会場では豪華景品の当たる抽選会も開催予定です。
基本情報
住所 | 〒321-1444 栃木県日光市清滝500 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 古河電気工業㈱日光事業所総務課 TEL 0288-54-0501 | |
開催日時 | 開催期間 | 2025年8月1日(金) |
開催時間 | 19:00〜21:00 | |
利用事前予約 | 不要 | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 電車・バス | JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から中禅寺温泉方面行きバス乗車約20分、「清滝駐在所前」または「清滝三丁目」バス停から徒歩約5分 ※お祭り開催日は会場最寄りの「清滝」バス停は停止せず通過になります。ご注意ください。 |
車 | 日光宇都宮道路清滝ICから約5分 |
|
駐車場情報 | 台数 | ※近隣の駐車場(または臨時駐車場)をご利用ください。 |
関連リンク |
日光市観光協会公式サイト |