【終了】塩原温泉古式湯まつり

那須塩原市

2025年10月3日更新

栃木県の
このあたり!

那須エリア

幻想的な古式ゆかしい衣装に身を包んだ「分湯行列」

豊かな温泉の湧出を祈願する伝統行事「古式湯まつり」が塩原温泉街で9月最終日曜日に行われます。
1659(万治2)年に塩原温泉発祥の地である元湯(もとゆ)が土砂に埋もれ、温泉の湧出が途絶えました。当時の領主や塩原の人々はその復興を願い温泉神社に祈りを捧げ、そのかいあり温泉が再び湧き出るようになりました。この故事にならいお湯への感謝と、末永い塩原の繁栄を祈り、元湯のお湯を各地区の温泉神社に分湯するようになったのが湯まつりの始まりです。
まつり当日は、元湯の源泉から汲み取られた「御神湯(ごしんとう)」を塩原の鎮守塩原八幡宮に奉納します。
また、各地区の温泉神社や源泉に奉納するための分湯行列が練り歩き、湯っ歩の里にて古式ゆかしい「分湯(ぶんとう)の儀」が執り行われます。分湯式では地元中学生による巫女舞などが執り行われます。

今年は同日開催!!
■トテ馬車 特別運行!?
 塩原の名物だった観光遊覧馬車「トテ馬車」。なんと特別運行が決まりました!!
 湯まつりの行列に参加するほか、決まった時間帯でご乗車になれます。

■塩原温泉の魅力が満載☆湯~フェス!
 塩原漁業組合さんのマスの塩焼きや、塩原グルメとて焼。その他キッチンカーの出店や、ワークショップ等体験型のブースもあります!
開催時間:9:00~16:00
会  場:源三窟駐車場

基本情報

住所 〒329-2921 栃木県那須塩原市塩原602-1
問い合わせ先 (特非)塩原温泉観光協会 TEL 0287-32-4000
公式URL https://www.siobara.or.jp/
開催日時 開催期間 2025年9月28日(日)
<毎年9月最終日曜日開催>
開催時間 ■11:00~ 御神湯 湯汲み式【元湯温泉】
■12:00~ 御神湯 奉納【塩原八幡宮】
■13:20~ 分湯行列【中塩原(那須塩原市塩原支所)~湯っ歩の里】
■14:20~ 分湯式【湯っ歩の里】
 その他 巫女舞奉納、お囃子お披露目など

※天候、その他の事情により内容が変更になる場合があります。
アクセス 電車・バス JR宇都宮線西那須野駅からJRバス塩原温泉行きで約40分「塩原門前」下車徒歩約5分
JR東北新幹線那須塩原駅からJRバス塩原温泉行きで約65分「塩原門前」下車徒歩約5分
東北自動車道西那須野塩原ICから約25分
駐車場情報 台数 県営無料駐車場(古町)・塩原温泉交流広場(門前)・七ツ岩吊橋駐車場(塩釜)

開催場所

「足湯回廊」「鏡池」「飲泉堂」といった施設があり、新しい感覚の癒しが体験できます。

縁結び、夫婦円満、長寿、勝利、家内安全、厄除け開運の神様として有名です。

マップ

このページを見ている人が見ているページ

イベント一覧へ戻る