











子授け・安産の観音様が祀られるお堂で卵の倍返しを行うユニークな伝統祭事
子授け・安産のご利益があると伝えられている「鶴の子観音」が祀られているお堂で例年3月の最終日曜日に開催されるお祭りです。参拝者が子宝を祈願して卵を1個貰い受け、子供が産まれたら(子供を授かったら)お礼に卵を倍の2個返すという風習があります。
※岩崎観世音堂は、普段は無人のお堂です。卵のお返しをご希望の方は、本祭または例年8月第1土曜日に開催の「百八灯祭(ひゃくはっとうさい)」の際にぜひお越し下さい。
基本情報
						| 住所 | 〒321-1104 栃木県日光市岩崎1686 | |
|---|---|---|
| 問い合わせ先 | 日光市観光協会 TEL 0288-22-1525 | |
| 公式URL | https://www.nikko-kankou.org/event/690 | |
| 開催日時 | 開催期間 | 2026年3月29日(日) ※例年3月最終日曜日 | 
| 開催時間 | 8:00頃~15:00頃 ※卵の配布並びにお返しも基本的に同時間ですが、準備等につき8時以降にお願いします。 | |
| 利用事前予約 | - | |
| 料金 | 無料 | |
| アクセス | 電車・バス | JR日光線文挟駅から徒歩約20分 | 
| 車 | 日光宇都宮道路大沢I.Cから約15分 | |
| 駐車場情報 | 台数 | 岩崎公民館無料駐車場 約70台 ※大型バス駐車可 | 
| 料金 | 無料 | |