
親愛なる友 フィンセント 動くゴッホ展~デジタルアートは実物を超えるのか
フィンセント・ファン・ゴッホ(1853-1890)は、19世紀フランスで活躍したポスト印象派を代表する画家です。
本展では、ゴッホの残した言葉を紐解きながら、その代表作を「動く絵画」として映像化します。先進のデジタル技術によって命を吹き込まれた作品を、迫力ある映像体験によってご紹介する「デジタルファインアート」展です。
栃木会場が初公開となる最新映像とともに、「動く」ゴッホの新たな魅力に迫ります。
※本展示会はデジタルファインアート展であり、本物のゴッホ作品は展示に含まれておりません。
※企画制作 ネオスペース/ワンダースクワッド
基本情報
住所 | 〒320-0043 栃木県宇都宮市桜4丁目2-7 | |
---|---|---|
問い合わせ先 | 栃木県立美術館 TEL:028-621-3566 | |
公式URL | https://www.art.pref.tochigi.lg.jp/exhibition/t250628/index.html | |
開催日時 | 開催期間 | 2025年6月28日(土)~9月7日(日) ※休館日:月曜日(7月21日、8月11日は開館)、7月22日、8月12日 |
開催時間 | 9:30~17:00 ※最終入館は16:30 |
|
料金 | 観覧料 一般 1,250円 大高生 600円 中学生以下無料 |
|
アクセス | 電車・バス | ■JR宇都宮駅(西口バスターミナル) 1番乗り場から関東バス[53和尚塚経由細谷車庫行]、8番乗り場から関東バス[56日光東照宮行]、[52石那田行]、[58船生行]、[51仁良塚経由ろまんちっく村行]で約15分[桜通十文字]バス停下車すぐ または6・7番乗り場から関東バス「作新学院・駒生行き」で約15分、[桜通り十文字]バス停下車、徒歩2分 ■東武宇都宮駅(東武宇都宮駅前バス停) 東武宇都宮駅前バス停(大通り沿い)から、関東バス上記行きバス利用で約5分、[桜通十文字]バス停下車すぐ |
車 | ■東北自動車道鹿沼ICから約15分または宇都宮ICから約20分 ■北関東自動車道壬生ICから約25分 |
|
駐車場情報 | 台数 | 80台 ※利用時間9:00~17:30 |
料金 | 無料 |
開催場所
国内の近現代美術やフランス、イギリス、ドイツなど、西欧の近現代美術作品を中心に企画展を開催。