日光杉並木植樹400年記念シンポジウム

2025年9月11日更新

栃木県の
このあたり!

日光エリア

令和7年で植樹開始から400年を迎えました

○13:30~
 オープニング
○14:10~
 基調講演 「日光杉並木の誕生に関わった人々の功績」
         講師:本郷 和人 氏(東京大学教授)
○15:20~
 パネルディスカッション 「地域とつながる日光杉並木~杉並木を守りつないでいくために」
  パネリスト
  ・德川 家広 氏(德川宗家第19代当主)
  ・相川 七瀬 氏(栃木県文化財オフィサー)
  ・田中 厚志 氏(文化庁文化財第二課天然記念物部門文化財調査官)
  ・青木 章彦 氏(栃木県文化財保護審議会会長)
  ナビゲーター
   渡辺 裕介 氏(エフエム栃木アナウンサー)

基本情報

住所 〒321-1261 栃木県日光市今市719番地1 道の駅「日光」 日光街道ニコニコ本陣
問い合わせ先 下野新聞社イベントクリエイション部 TEL 028-625-1145(平日10:00~17:00)
公式URL https://www.pref.tochigi.lg.jp/c10/education/bunkazai/suginamiki/400sympo.html
開催日時 開催期間 令和7(2025)年10月4日(土)
開催時間 13:30~16:20
利用事前予約 要事前申込(先着順・定員330名)(※申込み方法は公式URLを御確認ください)
料金 参加無料
アクセス 電車・バス JR日光線今市駅より徒歩約10分、東武日光線下今市駅より徒歩約8分
日光宇都宮道路今市I.Cより約1km
備考 駐車場は限りがありますので、公共交通機関のご利用や相乗りでのご来場にご協力ください。
また、JR宇都宮駅方面からお越しの方は路線バス企画乗車券「日光杉並木っぷ」も販売中です。以下リンクより是非御利用ください。
関連リンク 路線バス企画乗車券「日光杉並木っぷ」

開催場所

日光・鬼怒川のゲートタウンにある「道の駅」

マップ

このページを見ている人が見ているページ

イベント一覧へ戻る