とちぎのイルミネーションスポット

とちぎのイルミネーションスポット

美しく幻想的な空間。
とちぎのイルミネーションスポット&ライトアップイベント

栃木県内のイルミネーションスポットやライトアップイベントをご紹介します。夜空に輝く、色とりどりの光が創り出す幻想的な空間。雪や街並み・自然と融合した、光に包まれるライトアップイベントなど。心躍ること間違いなしのキラキラとした光の世界を、訪れてみてはいかがでしょうか。

夜を彩る 華やかな光の世界!

とちぎの
イルミネーションスポット

SPOT 01

あしかがフラワーパーク
~光の花の庭~フラワーファンタジー (足利市)

(写真は2023年度のものです。)インターナショナルイルミネーションアワードイルミネーションイベント部門にて2年連続で全国1位を受賞。花や自然、季節感を表現したイルミネーションは、圧巻です。
開催期間 2025年10月18日(土)~2025年2月15日(日)※12/31のみ休園

「日本三大イルミネーション」「関東三大イルミネーション」に認定

SPOT 02

わたらせ渓谷鐵道各駅
イルミネーション (日光市)

【2024年度は終了しました。】今年で21回目となるこの事業は、わたらせ渓谷鉄道沿線住民ボランティアの皆さんが、冬期に、お客様に喜んでもらおうと企画したものです。沿線各駅の情緒ある駅舎に趣向を凝らしたイルミネーションが点灯します。現在では沿線の風物詩にもなっている暗闇に浮かび上がる幻想的な情景をぜひご覧ください。開催期間中、鉄道運賃とお弁当がセットになったお得なツアーや、インスタグラムフォトコンテストも開催されます。
開催期間 2024年12月1日(日)~2025年2月28日(金)

SPOT 03

うつのみやイルミネーション (宇都宮市)

宇都宮の冬の風物詩、街中を幻想的に演出!
「うつのみやイルミネーション2025」が11月20日(木)から1月18日(日)まで開催! 11月20日(木)は、「点灯式」と「一晩だけのワイン村」が開催されます。17時からオープニングイベント、18時からはライトアップセレモニーが行われます。 ワインとステージイベントをお楽しみください。
開催期間 2025年11月20日(木)~2026年1月18日(日)

SPOT 04

グリムの森イルミネーション (下野市)

市民団体手作りのイルミネーション。グリムの森エントランスを入ると、白鳥の城やいばら姫、ローズウォール、お花畑など、約60万球のLEDで彩られたグリム童話の世界が広がります。
開催期間 2025年11月23日(日・祝)~2026年1月3日(土)

SPOT 05

東武ワールドスクウェア (日光市)

【2025年度実施内容未定(写真は過去のものです。)】1/25スケールで精巧に再現された、さまざまな世界の名所をライトアップ!幻想的かつ、華やかな世界一周の旅を楽しめます。昼とは異なる表情をみせる、美しい光の国々に魅了されるはず。

SPOT 06

湯西川温泉 心かわあかり (日光市)

【2025年度は終了しました。】清流湯西川を7色に彩るイルミネーション・ショー。ゆらゆらと光りながら川面を流れる幻想的な景色をお楽しみください。
開催期間 2025年7月18日(金)~20日(日)、7月25日(金)~7月27日(日)、8月1日(金)~8月3日(日)

SPOT 07

まちの駅 新・鹿沼宿イルミネーション2025 (鹿沼市)

鹿沼の四季をテーマに季節を象徴する作品を芝生広場いっぱいに展示します。人気の光のトンネルや、秋の風物詩「鹿沼秋まつり」に巡行する彫刻屋台を模した作品など嗜好を凝らした作品を披露します。お散歩やデートにも、スタッフの手づくりで飾られたまちなかイルミネーションをお楽しみください。
開催期間 2025年12月6日(土)~2026年3月1日(日)※雨天中止

SPOT 08

那須野が原ハーモニーホール イルミネーション (大田原市)

【2024年度は終了しました。】「ハーモニー」をテーマに、さまざまな楽器の形を模したイルミネーションが特徴で、水面やガラスに光が反射する様子は圧巻です。また、テーマに沿った演出も取り入れられており、幻想的な光の世界を楽しむことができます。
開催期間 2024年12月1日(日)~2025年1月13日(月祝)

自然や街並みと光の共演!

ライトアップ イベントの紹介

EVENT 01

湯西川温泉 かまくら祭 (日光市)

【2024年度は終了しました。】「沢口河川敷ミニかまくら会場」に並んだミニかまくら。あたたかな灯りが灯されると、瞬く間に別世界へと誘われ、幻想的な風景に包まれます。
開催期間 2025年1月31日(金)~3月2日(日)

「日本夜景遺産」「関東三大夜灯」「栃木七灯」に認定

EVENT 02

若竹の杜 若山農場
Bamboo Winter Lights 2024 (宇都宮市)

【2024年度は終了しました。】「美しき竹夜の世界 ~光と音と竹あかりの饗宴~」をテーマに、夜景評論家や竹あかりアーティスト監修のもと、若山農場スタッフが完成させた「ここならでは」の空間演出をお楽しみいただけます。
開催期間 2024年11月29日(金)~3月2日(日)のうち、金・土・日・祝日

「日本夜景遺産」「栃木七灯」に認定

EVENT 03

塩原イルミネーションナイト (那須塩原市)

今年の塩原温泉ライトアップはクリスマスイルミネーションに大変身。紅葉のライトアップに加え、12月からは紅の吊橋・塩原温泉湯っ歩の里にてクリスマスイルミネーションが始まります。紅の吊橋はクリスマスの輝きに包まれ、湯っ歩の里ではクリスマスツリーや光のトンネルが設置され、華やかな湯っ歩の里を見ることができます。
開催期間 紅の吊橋:2025年10月18日(土)~2026年1月5日(月)  塩原温泉湯っ歩の里:2025年12月1日(月)~2026年1月5日(月)  各日17:00~21:00開催

EVENT 04

うずま川行灯まつり (栃木市)

【2025年度は終了しました。】栃木市のシンボルであり、市内の中心を流れる巴波川を、切り絵師故川島雅舟氏が作成した、蔵や山車、円仁などの切り絵を貼り付けた行灯を約100基設置し、夏の夕べを幻想的に彩ります。
開催期間 2025年7月1日(火)~9月30日(火)

「栃木七灯」に認定

EVENT 05

華厳滝ライトアップ (日光市)

日本三名瀑の一つに数えられる「華厳滝」をライトアップします。普段は見られない、特別な光景を是非ご覧ください。※ライトアップ奥日光からリニューアルされました。
開催期間 2025年11月15日(土)~11月24日(月・振休)

EVENT 06

足利灯り物語 (足利市)

訪れるすべての方に忘れられない夜を提供するライトアップイベントです。歴史ある足利学校や鑁阿寺などの名所が、美しい演出で鮮やかに照らし出され、幻想的な雰囲気に包まれます。歴史と暖かな灯りが紡ぐ「足利灯り物語」で、心に残るひとときをお楽しみください。
開催期間 2025年10月31日(金)~11月16日(日)

「日本夜景遺産」「関東三大夜灯」「栃木七灯」に認定

EVENT 07

月あかり花回廊 (日光市)

【2025年度は終了しました。】「月あかりの下で自然と人のやさしさに出逢う」をコンセプトに、あたたかなあかりで、幻想的な和空間へ誘います。
開催期間 2025年10月3日(金)~10月13日(月・祝)※まちなか月あかり・まちなか幸せぐるめは10月31日(金)まで開催

「栃木七灯」に認定

EVENT 08

真岡の灯ろう流し (真岡市)

【2025年度は終了しました。】真岡の灯ろう流しは、毎年8月15日 行屋川水辺公園にて開催し、本年度30周年を迎えます。ステージでは納涼コンサートが開催され、郷愁を誘う演奏を聞きながら、 ちりばめられた宝石のように川面に浮かぶ約3,500個の灯ろうが、やすらぎを与えてくれます。ぜひご来場いただき、ご先祖の供養や平和の願いとともに、灯ろうをお見送りください。
開催期間 2025年8月15日(金)18:00~21:00    

「栃木七灯」に認定

EVENT 09

渡良瀬遊水地のヨシ灯り (栃木市・小山市)

【2025年度は終了しました。】ラムサール条約登録湿地「渡良瀬遊水地」に生育するヨシを組み合わせて制作した「ヨシ灯り」を栃木市ハートランド城に設置します。親子ヨシ灯り制作体験や、気球イベント等も同時開催します。ヨシ灯りの幻想的な光をお楽しみください。
開催日 2025年10月11日(土)17:30~20:30

「栃木七灯」に認定

EVENT 10

湯西川温泉平家あかり (日光市)

湯西川河川会場と、平家の里会場で平安時代の平家の栄華をイメージしたきらびやかな竹の灯りをお楽しみください。
開催期間 【湯西川河川会場】2025年11月28日(金)から12月21日(日)  【平家の里会場】2025年11月28日(金)から1月25日(日)(1月30日からはかまくら祭と同時開催) 
開催時間 【湯西川河川会場】(毎日開催)17:00~21:00   【平家の里会場】(金土日のみ開催)17:00~21:00

EVENT 11

鹿の湯通り民宿街 宵の散策 (那須町)

リヤカー屋台、地元のおいしいものが盛りだくさん!!特設ステージでは様々な演奏、演舞などが会場を盛り上げます。そして、最終日(26日)には九尾太鼓フィナーレで締めくくられます。秋深まる那須湯本の夜、宵の散策へどうぞお越しください。
開催期間 2025年10月18日(土)~10月19日(日)、2025年10月25日(土)~10月26日(日)※湯本ライトアップ実施は10月11日(土)~10月26日(日)

EVENT 12

さのあかり (佐野市)

佐野市の観光名所が夜に生まれ変わる、ライトアップイベント「さのあかり」。今回で3回目となるこのイベントでは、「唐澤山神社・唐沢山城跡」及び「人間国宝田村耕一美術館」を舞台に、光のアートをお楽しみいただけます。昼間とは異なる幻想的な世界観を体験し、佐野市の新たな魅力を発見してみてください。
開催期間 ① 田村耕一美術館 2025年11月8日(土)・9日(日)、14日(金)~16日(日)【5日間】② 唐澤山神社・唐沢山城跡 2025年11月22日(土)~24日(月・祝)、29日(土)・30日(日)【5日間】

EVENT 13

圓通寺 紅葉ライトアップ (益子町)

例年11月1日から12月中旬ごろまで、表門より境内山頂までライトアップされます。まず本堂内の本尊阿弥陀如来様に手を合わせゆっくりとご参拝下さい。早朝より21時までご参拝頂けます。 紅葉の進み具合など詳細は、ホームページよりInstagramやFacebookで確認できます。併せて、Instagramでは「フォトコンテスト」も開催されています。駐車場30台/拝観無料
開催期間 2025年11月1日(土)~12月21日(日)  参拝時間:早朝~21:00/ライトアップ時間:夕暮れ~21:00

EVENT 14

真岡の一万本桜まつり (真岡市)

【2025年度は終了しました。】今年も市内各所で「真岡の一万本桜まつり」が開催されます。ソメイヨシノや河津桜、八重桜など、市内がたくさんの桜でピンク色に染まります。NightBlossom2025のイベントで夜桜や各箇所でのぼんぼり点灯、今年はプロジェクションマッピングのイベントも開催!この時期にしか味わえない真岡の桜を楽しんでみませんか。
開催期間 2025年3月29日(土)~4月13日(日)

EVENT 15

屋台のまち中央公園もみじまつり (鹿沼市)

もみじまつり期間中は、掬翠園内の紅葉がライトアップされ、美しい景観をお楽しみいただけます。日中には、観光物産館にて700円以上のお買い上げで、鹿沼の物産が当たる抽選会に参加できます。※月曜日は休園日
開催期間 2025年11月29日(土)~12月7日(日) 各日17:00~20:00(雨天中止)※月曜日の休園日も掬翠園のライトアップのみ実施

屋外のスポット・イベントですので防寒対策をしっかりしてお出かけください。
また、状況により予告なく変更・中止がある場合がございますので、あらかじめご了承ください。

イルミネーションマップ