















船着場の繁栄を見守った四方竹の林
1232(貞永元)年の創建と伝わる浄土真宗の寺院。
近くを流れる思川にはかつて船着場があり、商人や職人、輸送業者などの信仰を集めていたと思われる。
本堂北側には、中国原産のゆるやかな四角い幹をもつ竹「四方竹」が密集して生えており、当時の盛んな交易を感じさせる。
基本情報
| 住所 | 〒323-0827 栃木県小山市神鳥谷174−1 | |
|---|---|---|
| 問い合わせ先 | 0285-22-2577 | |
| 営業情報 | 営業時間 | ー |
| 休業日 | ー | |
| アクセス | 電車・バス | JR東北本線(宇都宮線)小山駅より徒歩30分 小山駅西口より小山市コミュニティバス間々田線約3分「第二中学校入口」バス停降車、徒歩15分 |
| 車 | 東北自動車道「佐野藤岡IC」より約25分 | |