























足利でしか出会えない、期間限定のライトアップ。
「灯りと光のあるまち足利」を象徴するイベントの一つ「足利灯り物語」。
人気を博す「花手水」や「和傘」、「竹灯り」が幻想的な空間を創出します。
まちが鮮やかに色づく季節、思わず写真を撮りたくなるような美しい光景と出会えます。
しっとりと落ち着いた夜の光景をお楽しみください。
基本情報
| 住所 | 〒326-0813 栃木県足利市 | |
|---|---|---|
| 問い合わせ先 | 足利灯りのある街づくり実行委員会((一社)足利市観光協会)TEL 0284-43-3000 | |
| 公式URL | https://www.ashikaga-kankou.jp/ | |
| 開催日時 | 開催期間 | 2025年10月31日(金)~11月16日(日)【延べ17日間】 ※ 物外軒は11月15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日・祝) |
| 開催時間 | 16:30~20:00 ※足利織姫神社は16:30~22:00 ※物外軒は11月22日(土)・23日(日・祝)は17:00~20:00 |
|
| 料金 | 足利灯り物語券700円(中学生以下無料) 【入場券購入特典】 300円分のライトアップ商品券を進呈 ※商品券は周辺の協賛店舗で利用できます。 |
|
| アクセス | 電車・バス | JR両毛線足利駅北口から徒歩約10分~約20分 または東武伊勢崎線足利市駅北口から徒歩約15分~約25分 ※開催場所により異なります。 |
| 車 | 北関東自動車道足利ICから約10分~約15分 または太田桐生ICから約10分~約20分 ※開催場所により異なります。 |
|
| 備考 | 【連絡事項】 ・本イベントは雨天決行(荒天中止)となります。 ・屋外のイベントとなりますので、温かい服装でお越しください。 ・イベントの特性上、足元などの暗い場所があります。また、各会場は史跡等のため路面が平らでない部分が多くありますので、ご移動の際には十分ご注意ください。 ・ご見学にあたり、長時間一定の場所を占用しての撮影はご遠慮ください。 ・会場の混雑状況により、三脚等の使用を禁止させていただく場合がございます。 ・場内の安全を確保するため、係員からお声がけがあった際には、その指示に従ってください。 ・落とし物につきましては足利市観光協会(0284-43-3000)までお問い合わせください |
|
| 関連リンク |
あしかがフラワーパーク 「光の花の庭~フラワーファンタジー2025~」 あしかがフラワーパーク |
|
開催場所
江戸時代頃の姿に復元された方丈では当時の学生になった気分を味わいながら漢字試験等の体験ができます。
春は桜、秋はいちょうの黄葉が素晴らしく、市民には『大日様』と呼ばれ親しまれています。
産業振興の神、縁結びの神として祀られており、緑の木々の中に建つ朱塗りの社殿が鮮やかな神社。
幕末から昭和時代前半にかけて栄えた足利屈指の豪商の庭園(国登録文化財)。