メニュー
0
Language
日光東照宮
尚仁沢湧水
大谷資料館
あしかがフラワーパーク
市貝町芝ざくら公園
中禅寺湖
鹿の湯
宇都宮のカクテル
蔵の街遊覧船
真岡鐵道
栃木県の観光地や温泉、宿、グルメスポット、ショッピングスポットなど、穴場スポットをご紹介します。気になる場所や季節で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
歴史・文化・自然
レジャー・体験
アクティビティ
グルメ
ショッピング
祭り・イベント
温泉
宿
交通
2,551件あります
並び替え
那須エリア
さむらいづかこふん
その美観から「日本一美しい古墳」と称されています。
日本で初めて学術的発掘調査が実施されました。
県南エリア
こやまじょうあと
鎌倉時代に築城された林の中の城跡
鎌倉時代末期から室町時代前半頃に宇都宮城の南を守るために築城された。
てらやまかんのんじ
下野三十三観音札所のひとつで、9世紀初頭に建立されました。「ゆうれいの腰掛石」という苔生した石があり、不思議な空気が漂う。
矢板の史跡
県央エリア
じこうじ
朱塗りの赤門とヒガンザクラがシンボル
慈光寺の桜は宇都宮市内で一番早く咲く桜として有名なヒガンザクラです。
みみうどんづくりたいけん
佐野の昔ながらの郷土食です。
耳うどん
耳の形をした郷土料理を作ってみませんか?
耳うどん作り体験
しのいとみやれんぽう
日光・那須・南会津の山々が眺望できる
宇都宮市の最北端に位置し、高さ500mの山々が連なる篠井連峰と富屋連峰。
しのづかいなりじんじゃ
篠塚初午祭で有名な神社
その年の作付けを占う「流鏑馬」が行われる。
しばたのうえん
日光エリア
しばくさやま
栃木百名山の一つ
登山口に向かう入山沢林道は、とくに紅葉期の渓谷美が素晴らしい。
わかやましょうてん
老舗の羊かん専門店
てうちうどん はるな
さかぐらけんがく
日光の豊かな自然が育んだ名水で作られる地酒を見学しよう
日光市内には酒蔵が2軒あり、どちらも老舗の蔵元です。酒造りに適した条件が揃う日光で作られる地酒は、世界に通じる逸品です。
じゅきさんじんじゃ
烏山藩主大久保常春公を祀る古社
8代将軍徳川吉宗の老中として活躍した、烏山藩主大久保常春公の木像が祀られている神社です。
いづるのしょうにゅうどう(いづるさんまんがんじ)
鍾乳石で自然にできた「十一面観音菩薩様」
満願寺の奥の院には「観音霊窟」(鍾乳洞)があり、鍾乳石で自然にできた「十一面観音菩薩様」が祀られています。
いづるさんまんがんじ
新緑も紅葉も美しい、歴史ある荘厳なお寺
約1200年前、日光山を開いた勝道上人により開山されたと伝えられている歴史あるお寺。
こがねいいちりづか
江戸日本橋から22里(約88㎞)目の塚で、国指定史跡
日光街道の賑やかな面影を残す
おやまのさかぐらとおやまのじざけ
小山の蔵元が造る地酒統一ブランド
小山市内の蔵元が技術の粋をつくし、造り上げました。