メニュー
0
Language
日光東照宮
尚仁沢湧水
大谷資料館
あしかがフラワーパーク
市貝町芝ざくら公園
中禅寺湖
鹿の湯
宇都宮のカクテル
蔵の街遊覧船
真岡鐵道
栃木県の観光地や温泉、宿、グルメスポット、ショッピングスポットなど、穴場スポットをご紹介します。気になる場所や季節で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
歴史・文化・自然
レジャー・体験
アクティビティ
グルメ
ショッピング
祭り・イベント
温泉
宿
交通
2,555件あります
並び替え
県東エリア
つづり しょくどう
のどかな景色と身体に優しいランチに癒やされる!
おいしいマクロビオティック料理を堪能できる、古民家を利用した小さなお店
那須エリア
たぬきしゃ
那須の米農家が営むバームクーヘンとジェラートのお店
2024年12月にオープンした、米粉のバームクーヘンと米粉と里の恵みを使ったジェラートのお店です
かふぇ ふぁしる
那須高原を臨む心安らぐ一軒家カフェ
那須高原の入り口にたたずむカフェ。温かみのあるこだわりの店内で、地元那須の素材を使用した料理を堪能できます。
あまたに ちーずこうぼう
搾りたてのミルクから生まれた絶品チーズが揃うお店
原材料へのこだわりだけではなく、季節に応じた製造で一つひとつ丁寧に作り上げるチーズ専門店
くらふてぃ ましこてん
毎日の暮らしの中に竹細工や伝統技法を
毎日の暮らしで気軽に使えるモノに、日本の伝統技法をしっかりと加えた新しいアイテムを提案
日光エリア
あしおどうざんきねんかん
旧足尾鉱業所の復元施設が令和7(2025)年8月8日にオープン
1912年に竣工した旧足尾鉱業所の復元施設が「足尾銅山記念館」として令和7(2025)年8月8日にオープンします。
県央エリア
ふぇあふぃーるど・ばい・まりおっと・とちぎうつのみや
安心してくつろげる、道の駅に隣接する宇都宮のホテル
豊かな里山の広がる道の駅「うつのみやろまんちっく村」に隣接しております。
おかしどころ めいじや
那須野名物「明治屋の温泉まんじゅう」はいかがですか
名物の「明治屋の温泉まんじゅう」を製造販売している、明治元年創業の老舗和菓子店です。
きじはじめてなく
季節を感じ、ゆとりある時間を過ごす
季節ごとに厳選したこだわりの日本茶。心もお腹も満たされるお料理とスイーツ。
ろっくさいどまーけっと
大谷資料館敷地内カフェレストラン&セレクトショップ
大谷石の美しさと手仕事のぬくもりを、あなたの暮らしに。
くろばねじょうしこうえん
季節の花が楽しめる街のシンボル!
開花時期には、公園内の橋上から堀跡沿いに紫陽花を展望できます。
おおやこねくと(おおやかんこうしゅうゆうきょてんしせつ)
国登録有形文化財「旧大谷公会堂」を活用した大谷観光の拠点
石の里大谷の今、昔を体感し、未来を考え、新たな魅力を創出する大谷めぐりの玄関
かんこういちごえん みどりのうえん
全国いちご選手権にて金賞受賞!
土からこだわって作り上げた完熟いちごは絶品!!
県南エリア
いーと みー さんどいっち
ランチにも、おやつにも、贈り物にもぜひサンドイッチを!
食事系サンドからフルーツ系サンドまでバラエティ豊か!行くたびに新しいおいしさと出会えるサンドイッチ専門店です
くらのびすとろ いちい
明治時代から続く蔵で楽しむビストロメニュー!
明治時代から続く蔵をリノベーション。おいしい料理と居心地の良さが魅力のビストロです。
かみながの ろうばいのさと
国内で唯一、基本種を鑑賞できる!
4,000坪の園内に約5,000株、日本最多の4種(満月、素心、基本種、原種)のロウバイを鑑賞できます。
ちゅうぜんじこかぬーぴくにっく
高原のリゾートで楽しい思い出を・・・
まったく初めての方や体力に自信のない方でも安心して楽しくカヌー体験ができます。
ほたるのさとのしょくさいどころ しげん
こだわりの食材で本物の味をご提供
名水 尚仁沢湧水や地場野菜など旬の食材を味わえます。