メニュー
0
Language
日光東照宮
尚仁沢湧水
大谷資料館
あしかがフラワーパーク
市貝町芝ざくら公園
中禅寺湖
鹿の湯
宇都宮のカクテル
蔵の街遊覧船
真岡鐵道
栃木県の観光地や温泉、宿、グルメスポット、ショッピングスポットなど、穴場スポットをご紹介します。気になる場所や季節で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
歴史・文化・自然
レジャー・体験
アクティビティ
グルメ
ショッピング
祭り・イベント
温泉
宿
交通
現在の検索条件
99件あります
並び替え
県南エリア
ほんじょういつくしまじんじゃ
美人弁天も祀る足利名所
昔この里に清泉が湧く池があったので、水にゆかりの深い神として奉祀したと伝えられています。
あしかがしれんたさいくる
市内観光に便利な「レンタサイクル」
市内観光に大変便利な「レンタサイクル」をぜひご利用ください。
なぐさきょせきぐん
大きな御供石、弁慶の手割石などがあり、国の天然記念物になっています。
巨石群は全国的にも珍しく、花崗岩特有の「玉ねぎ風化」といわれる風化現象を示す貴重なものです。
うさぎや
大正~昭和初期を中心に銘仙など普段着着物や古布が豊富に揃うお店
銘仙着物や小物の販売を行ううさぎやは足利の文化を感じられるスポットです。
たいへいきかん
足利観光の情報発信基地
足利のお土産品を多数揃える太平記館は、史跡足利学校、鑁阿寺(ばんなじ)すぐそば。散策の拠点にピッタリ!
ぶつがいけんちゃしつていえん
春と秋に文化財の「茶室」と「庭園」を一般公開
幕末から昭和時代前半にかけて栄えた足利屈指の豪商の庭園(国登録文化財)。
わたらせうおーたーぱーく
大人から子供まで楽しめる大規模親水施設
家族で楽しめる大規模親水施設
れんがはにーがーでん
~はちみつの魅力を体感できる「れんがHoney Garden」へ~
国宝鑁阿寺より徒歩2分。日本はちみつマイスター協会認定アドバイザーがいる、はちみつ専門店です。
まつだがわだむふれあいひろば
松田川ダムを見上げるオートキャンプ場とバーベキュー場
まつだ湖最深部にある湖畔キャンプ場は、足利の最深部ならではの静寂があります。
あしかがのわかりやすいれきしかん
足利のわかりやすい歴史館は、足利の歴史や文化、自然に親しみ、楽しみ、そして学んでいただく施設です。
そううんびじゅつかん
幕末から明治時代にかけて足利で活躍した文人画家・田崎草雲の描いた絵画や、草雲の愛用した遺品を収集、保存し、一般に公開しています。
くりたびじゅつかん
伊萬里、鍋島を館蔵する世界最大級の陶磁美術館
伊萬里、鍋島を館蔵する世界最大級の陶磁美術館。森の中を散策しているような感覚で鑑賞できます。
とうげのちゃや
手打ちうどん、そば
創業40年。昔なつかしお切り込みうどん、天丼、ソースカツ丼
てうちそばはつがい
うま味の詰まったダシ汁を昆布と一緒に寝かせ味に深みを出す
甘みと風味の豊かな「はつがい」の味になる。
おりっくすれんたかーあしかがしえきみなみぐちてん
軽自動車からトラックまで、メーカー問わず多種多様に取りそろえる。
とよたれんたりーすとちぎあしかがえきまえてん
東武足利市駅南口から徒歩1分!
東武足利市駅南口の出口正面
にっぽんれんたかーあしかがしえきまええいぎょうしょ
乗用車、ワゴン車、トラックなど豊富なラインナップが揃う
レンタカー店
うろ
渡良瀬橋のすぐ近く
牛もつ鍋と足利シュウマイがお店の名物。本格焼酎も豊富に揃っている。