メニュー
0
Language
日光東照宮
尚仁沢湧水
大谷資料館
あしかがフラワーパーク
市貝町芝ざくら公園
中禅寺湖
鹿の湯
宇都宮のカクテル
蔵の街遊覧船
真岡鐵道
栃木県の観光地や温泉、宿、グルメスポット、ショッピングスポットなど、穴場スポットをご紹介します。気になる場所や季節で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
歴史・文化・自然
レジャー・体験
アクティビティ
グルメ
ショッピング
祭り・イベント
温泉
宿
交通
2,551件あります
並び替え
県央エリア
おおもりかじゅえん
1万坪のフルーツガーデン
エコファーマー認定。1万坪を超える広大な自然の大地で、りんごやブルーベリー、いちごなどを低農薬で栽培しています。
日光エリア
かんまんがふち
荒々しい流れを見せる大谷川の小渓谷
男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝。
那須エリア
しせきしょうにゅうどうのげんさんくつ
塩原歴史探検!源氏の隠れ岩屋
塩原温泉郷にあり、火山活動で出来た洞窟内には滝水が流れ、頼朝に追われた源氏の落人が、隠れ住んでいた「源氏の隠れ岩屋 史跡鍾乳洞」として多くの方に親しまれています。
はーとぴあ さくらのさと
喜連川丘陵にある絶景の日帰り温泉
喜連川丘陵にあり浴場からの展望の良さも魅力の施設で、展望大浴場・露天風呂・ミストサウナの三種類が楽しめます。全館バリアフリー仕様の建物で、当日に限り何回でも入浴できますので、休憩所や食事処を利用して…
とらひこせいか
日光国立公園銘菓「きぬの清流」を作り続けて半世紀
きぬの清流は、油脂、保存料、合成着色料を一切使わない体にやさしいお菓子です。
いまいやせいか
あんこからすべて自家製の温泉まんぢう
保存料は一切使用せず、甘さ控えめの小豆の香り際立ちます。
県南エリア
そばとすいーつみかど
自産自消にこだわった純手打ちそば
香り高いそばと地元野菜の料理を堪能
にっこうそばどころ たくみあん
国内外の観光客で行列ができる蕎麦屋
その時期旬の蕎麦とこだわりの汁をお楽しみください
きゅうかむらなす
奥那須の秘湯と天空より望む感動の風景
「茶臼岳」の南麓、標高1.200mに建つ自然に囲まれたお宿。
なすどうぶつおうこく
大好きな動物達とのふれあいが楽しめる!
那須の雄大な自然の中、約600頭の動物達がのびのびと暮らす、那須どうぶつ王国。
みちのえき ゆうすいのさとしおや
尚仁沢の恵みの水と満天の星
高原山から流れ出る湧水や塩谷町のおいしい野菜など町の魅力を伝える場所です。
なすせんぼんまつぼくじょう
2025年4月15日(火)グランドオープン!
自社工場直送の風味豊かなソフトクリームが絶品!自然と動物とふれあえる牧場です。
あしおのやど かじか
絶景露天風呂と和洋折衷の懐石料理が自慢
足尾の山々の四季の移ろいを楽しめる露天風呂の宿
きょうどしりょうてんじしつ
埋蔵文化財の展示施設
足利市から出土した埋蔵文化財の市民への普及啓発を主な目的とし、同時に発掘調査出土品の遺物整理および保管を目的としています。
ふるさとがくしゅう・しりょうかん
民俗資料などの展示施設
歴史的資料の展示及び自然環境を活用した様々な学習活動を行う場を提供します。
みかもやまこうえん
四季折々の花が咲く県内最大の公園
県内最大の都市公園です。四季折々の自然を楽しむことができます。園内を周遊することができるフラワートレインがあります。
わたらせうおーたーぱーく
大人から子供まで楽しめる大規模親水施設
家族で楽しめる大規模親水施設
にっこうわのしろおんせん やしおのゆ
四季折々の彩りが湯面に映える、うるおいとやすらぎの湯
無色透明のとろりとした湯はアルカリ性単純温泉で、肌がつるつるになると女性に評判です。