メニュー
0
Language
湯殿山神社祭礼
山あげ祭
天王祭
間々田のじゃがまいた
ひまわり祭り
平家大祭
御神火祭
鹿沼さつき祭
とちぎ秋まつり
益子陶器市
歴史や文化、自然にあふれる栃木県には魅力的なイベントがたくさんあります。季節や場所で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
2024年
2025年
2026年
現在の検索条件
66件あります
並び替え
日光エリア
優雅に繰り広げられる百物揃千人武者行列
家康公の神霊を日光に改葬した際の行列を再現。総勢1,200人余りが参道を往復する様は圧巻です。
詳細を見る
鬼怒川温泉駅前で元気いっぱいな鯉のぼりたちがお出迎え
鬼怒川温泉駅前広場をミニこいのぼり飾りで彩り、春一番の風を感じられるイベントです。
現在は二寺だけに残る伝統の秘舞
千年以上の歴史と伝統の秘舞。天下泰平・国土安穏、民衆の延年長寿を願い、日光山に奉納されます。
那須エリア
県央エリア
県南エリア
県東エリア
抽選で75名様に来シーズンのペア入園無料券をプレゼント!
日本一のいちご生産量を誇る「いちご王国・栃木」のいちご園でいちご狩りを満喫してください。
庚申山の春の大祭
毎年5月の第3土曜・日曜に開催される庚申山の大祭です。
世界遺産「日光の社寺」の歴史が息づく門前町の美しい桜を満喫!
桜にちなんだ期間限定スイーツなどをご用意しおもてなしいたします。
雄大な自然と数々の文化財での撮影が叶う魅力溢れるフォトウエディング
人気の新緑フォトから紅葉フォトまでシーズンに合わせた上質なフォトウエディングをお届けします!
春の訪れを告げる華やかな伝統行事
ヤシオツツジの造花に彩られた11台の花家体が繰り出し、華やかに日光に春の訪れを告げます。
鬼怒川温泉で夜桜観賞を楽しめるスポット
美しく咲き誇るソメイヨシノなど、神社境内を埋め尽くす桜たちは圧巻の光景です。
桜とともに楽しめる、春の訪れを告げる春祭り
今市の総鎮守社である瀧尾神社の最大の祭事で、例年4月上旬に開催されます。この時期は桜が開花し、早ければ至る所で満開の桜景色もお楽しみいただけます。
さくら!花見!祭り!春の温泉三昧
パレードやステージショーなどのイベントを実施します。
全国でも日光山だけの儀式
75杯、残さず頂戴しろ!全国でも日光山だけに古くから伝わる珍しい儀式
温泉街が可愛い「きぬ姫飾り」(つるし雛)で賑やかに
2月~3月までの長期間にわたり、鬼怒川温泉のホテルや旅館でお雛様やつるし雛の展示を実施いたします。
子授け・安産の観音様が祀られるお堂で卵の倍返しを行うユニークな伝統祭事
2025年2月1日(土)~約5年ぶりに奥の院まで参拝できます。(落石工事完了につき)急な階段が続く場所ですので、手すりをご利用のうえ十分注意してぜひご参拝下さい。
昔懐かしい、縁日屋台で絶品地元グルメを堪能!
歴史ある神社の境内が温かな灯りで照らされ、レトロ感満載!昔ながらの朝に行われる「朝市」ではなく、夜に行う「夜市(よいち)」を開催します。
「花王(かおう)」と呼ばれる牡丹を冬季に鑑賞できる室内展示販売会
本来春に開花する牡丹を特殊な栽培方法で育成し、徹底した管理のもと冬にご鑑賞いただけます。”和”をイメージした日本庭園風の会場装飾は、牡丹と見事に調和し、趣ある和空間へと誘います。お気に入りの品種を探してみて下さい。
子供たちの健やかな成長を願うつるし雛
色とりどりの「つるし雛」で埋め尽くされ、近代和風建築と合わせた和の雰囲気を楽しめます。
日本夜景遺産・関東三大夜灯認定「ミニかまくら」は必見!
沢口河川敷のミニかまくらを中心とし、湯西川温泉全体で楽しめるイベントです。
竹灯りとかまくらが織りなす煌めく平安の夜
今年はかまくら祭と竹灯りのライトアップ「平家あかり」を同時開催!
SL大樹に乗って、江戸時代にタイムスリップ!
心躍る冒険の旅が再び始まる!SL大樹と江戸ワンダーランドが夢のコラボレーション!今年も特別イベントが開催されます!