メニュー
0
Language
湯殿山神社祭礼
山あげ祭
天王祭
間々田のじゃがまいた
ひまわり祭り
平家大祭
御神火祭
鹿沼さつき祭
とちぎ秋まつり
益子陶器市
歴史や文化、自然にあふれる栃木県には魅力的なイベントがたくさんあります。季節や場所で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
2024年
2025年
2026年
379件あります
並び替え
日光エリア
スタンプを集めながら鬼怒川温泉街をひと巡り!
鬼怒川に架かる各橋を巡りスタンプを6つ集めてみましょう。
詳細を見る
ひと味違った鬼怒川温泉の旅へご案内いたします♪
大好評の鬼怒川温泉まち歩き!お好きなコースをお選びください。
川治温泉街をガイドとともに気軽に散策!
川治温泉散策を楽しみたいなら、まち歩きツアーがおすすめです!
那須エリア
約1万球の光が駅前を鮮やかにライトアップ!
今年もJR片岡駅前をイルミネーションが華やかに色付けます
約2万球の灯りが駅前を彩る
今年も矢板駅前で冬のイルミネーションが始まります!
無病息災と豊作を祈り、少年が口上をあげる
日光市の無形民俗文化財に指定されている奇祭
県南エリア
儒学の祖・孔子とその高弟を祀る古式ゆかしい行事
史跡足利学校(国指定史跡、日本遺産)で毎年11月23日に開催される、孔子とその高弟をまつる儀式。
県東エリア
JAまつり・産業祭・消費者展などイベント盛りだくさん!
おなじみの地元グルメや他県の特産品も販売されます。
スタンプを集めてプレゼントをゲット!
北関東の各フラワーパークを巡ってデジタルスタンプを集め、素敵なプレゼントを手に入れよう。
12月は川治温泉郷で花火をお楽しみください!
冬の澄んだ夜空に色鮮やかな花火が打ち上げられます!
県央エリア
絵本の原画から「絵本のひみつ」を探りに行こう!
「ぐりとぐらのえんそく」をはじめとする宮城県美術館所蔵の絵本原画約180点を展示します。
一般公開されていない豪商の奥座敷にタイムスリップ
まちの喧騒から切り離された静かな空間で、美しい秋の風情を満喫
アナログさがたまらない!
昭和中期以降に使われたアナログな製品やレトロデザインが現代の人々を惹きつける「昭和レトロ」の魅力を探ります。
雄大な自然と数々の文化財での撮影が叶う魅力溢れるフォトウエディング
人気の新緑フォトから紅葉フォトまでシーズンに合わせた上質なフォトウエディングをお届けします!
さまざまな色・形に込められた人々の思いとは...?
色と形、さらには異質であるものに関する栃木の事例を通して、人々の考え方や世界観などを読み取ろうと試みます。
冬空に提灯をぶつけあい歓声上がる
野木神社は旧郷社の格式をもつ神社であり、古くから旧寒川郡の七郷(迫間田、寒川、中里、鏡、小袋・井岡、網戸、下河原田)を神領としていました。「提灯もみ祭り」は建仁年間(1201~1204)から続く伝統行事で、7つの氏子地域を野木神社の御神霊が巡行する「七郷巡り」が由来です。
収穫に感謝を
無事収穫を感謝し、大神様へのご奉告、さらに、国家皇室の安泰、氏子の安寧を祈るお祭りです。
だいこく様えびす様のご神像を特別拝観
大前恵比寿神社では「納えびす」の賑わいのお祭りが執り行われます。
年の初めにえびすくじ
だいこく様えびす様のご神像を特別拝観できるお祭りです。
天狗面の猿田彦が、無病息災を願い、練り歩く
賑やかなお祭りで、湯津上の晩秋の風物詩です。