メニュー
0
Language
湯殿山神社祭礼
山あげ祭
天王祭
間々田のじゃがまいた
ひまわり祭り
平家大祭
御神火祭
鹿沼さつき祭
とちぎ秋まつり
益子陶器市
歴史や文化、自然にあふれる栃木県には魅力的なイベントがたくさんあります。季節や場所で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
2024年
2025年
2026年
378件あります
並び替え
県東エリア
サンバパレードやダンスフェスティバルも!
見る人、踊る人ともに楽しめる「もおか木綿踊り」。夏休みの思い出作りに是非ご家族でお出かけください!
詳細を見る
日光エリア
日光街道と例幣使街道の分岐点に建つ追分地蔵尊での夏供養祭
追分地蔵尊境内に祀られている「二十三夜尊」のお祭りで、お地蔵様が鎮座する地元町内主催で行われます。
子授かり・安産・子育て 延生地蔵尊
那須エリア
ローカル色豊かな夏祭り。約3,500発の花火は迫力満点!
日本三所聖天(芦野・浅草・妻沼)の一つといわれている三光寺の縁日に合わせて開催されます。
県南エリア
足利の夏を彩る風物詩
「精霊流し」とも言われ、灯ろうに祖先の名前を書き、ローソクに火をともしてしめやかな読経が流れるなか、川に流してご先祖や今は亡き人達の霊をお送りします。
約5,000発の打ち上げ花火が次々に夜空を彩ります。
夏の風物詩である佐久山納涼花火大会をぜひご覧ください。
鉄道好きの小学生、集まれ!
あこがれの車掌さんのお手伝いが体験できます。
勇敢な盆綱引き!
「国選択 無形民俗文化財」に選定されており、古くから伝承されている盆綱引きの年中行事です。
約10,000発の花火が夜空を彩る
くろばねが誇る夏の風物詩をぜひご覧ください。
先祖への弔いと平和への祈りを込めて・・・
幽玄な趣きある千本灯明とかがり火が灯り、幻想的な雰囲気につつまれます。
青空に向かって大きく咲く、100万本のひまわり
大規模な「ひまわり畑」に、太陽にも負けない鮮やかな黄金色に咲き誇ります。
県央エリア
東日本大地震を忘れない
総数10,000本以上のひまわり祭 開幕。平和と地域発展の祈りを込めて。
湯西川温泉の夏祭り
五穀豊穣や災厄除けなどを祈願して、一人立三匹獅子舞を奉納。
国際サーキット上空に大輪の花が開く!
幻想的な花火と洗練された音楽との絶妙なコラボレーション、そして劇場にいるような迫力と一体感を堪能できます。
白装束の若者が山頂へ、御柱と梵天を担ぎ上げる
山頂でお柱が立てられ、その杉丸太を登り先端の名板・帝釈天・幣串を取り、家内安全・商売繁盛を願って家に持ち帰り飾るというお祭り。
今年も夏の一大イベント「やいたふるさとまつり」が開催!
光と音楽に包まれた100万個のシャボン玉で公園内が感動に包まれる、忘れられない一夜となります
那珂川 川の日 夏の風物詩
清流「那珂川」で鮎のつかみ取りができます。事前予約先着500名様には牛串焼きなどをプレゼント!
温泉街に轟く、花火と音楽の饗宴!
音楽に合わせて山間の温泉街に1,500発の花火が上がります。
塩谷湧水花火マルシェも同日開催
東古屋湖、大滝、荒川ダム、尚仁沢など、塩谷町北部の大自然を満喫しながら42.5㎞を歩きます。
夏の夜空を彩る光の乱舞!
豪快な2尺玉3連発で幕を開け、約2万発の花火が宇都宮の夜空を彩ります。