メニュー
0
Language
湯殿山神社祭礼
山あげ祭
天王祭
間々田のじゃがまいた
ひまわり祭り
平家大祭
御神火祭
鹿沼さつき祭
とちぎ秋まつり
益子陶器市
歴史や文化、自然にあふれる栃木県には魅力的なイベントがたくさんあります。季節や場所で検索して、ぜひ旅行プランに加えてください。
条件で探す
日光エリア 日光市
那須エリア 大田原市/矢板市/那須塩原市/塩谷町/那須町
県央エリア 宇都宮市/鹿沼市/さくら市/那須烏山市/上三川町/高根沢町/那珂川町
県南エリア 足利市/栃木市/佐野市/小山市/下野市/壬生町/野木町
県東エリア 真岡市/益子町/茂木町/市貝町/芳賀町
2024年
2025年
2026年
363件あります
並び替え
日光エリア
温泉街の夏夜は大盛り上がり!
鬼怒川温泉に夏を告げる一大イベント「龍王祭」は毎年7月に開催され、温泉街全体が熱気に包まれる2日間です。
詳細を見る
清流で自然とふれあうつかみどり体験
鬼怒川・川治温泉両方の温泉地で、ニジマスのつかみどり体験ができます。毎年大好評!夏の思い出づくりにおすすめです。
県央エリア
圧巻の竹林に照らし出された美しき竹夜の世界
他では見られない竹灯りのアーチ、暗闇に浮かぶ100個もの竹鞠、竹林から生え出したような沢山の竹灯り。
必見!全国でも類を見ない絢爛豪華な野外歌舞伎!
ユネスコ登録無形文化遺産。地元特産「烏山和紙」を使った大きな舞台で絢爛豪華に繰り広げられます。
旧御用邸や旧大使館別荘など、7施設を巡って、記念品をゲット!
日光にある、皇室や大使などにゆかりのある旧別荘や旧御用邸などをめぐるスタンプラリー。
県東エリア
~夏の夜のましこだんらん~
満天の星空とともに、楽しい、美味しい益子の夜をお届けします。
県南エリア
約1トンの神輿(大天王様)を担いで町を練り歩く!
無病息災を願うお祭り
那須エリア
収穫して、感じて、学ぶ。 とうもろこしから広がる“ほんものの食育体験”。
那珂川 川の日 夏の風物詩
清流「那珂川」で鮎のつかみ取りができます。事前予約先着500名様には牛串焼きなどをプレゼント!
重さ2トン!日本一の大神輿渡御
市内中心部が歩行者天国になり、各町内のみこしや、おはやし、よさこいパレードなど様々な催しが行われます。
今年も夏の一大イベント「やいたふるさとまつり」が開催!
光と音楽に包まれた100万個のシャボン玉で公園内が感動に包まれる、忘れられない一夜となります
小山市最大のイベント
「田園環境都市 おやま」のシンボル「思川」を会場に約20,000発の花火が小山の夜空を彩ります。
幻想的な行灯のあかりが小江戸情緒を醸し出す
開運橋からうずま公園まで、蔵や山車の切り絵作品を貼り付けた行灯を設置し、夏の夕べを美しく彩ります。
かわいい稚児がアジサイを奉納
太平(たへい)神社に色とりどりのあじさいが咲き誇ります。
勇壮な掛け声とともに、吹き上がる火炎
打ち上げ者の熱い思いが光る「手筒花火」は、陶芸の町に相応しい炎の祭典です。
期間中、彫刻屋台や山車が町内を練り歩きます
460有余年の歴史紡ぐ喜連川天王祭
かつては「あばれみこし」として近郷近在に知れ渡った…460有余年の歴史と伝統ある喜連川神社の天王祭
勇ましく神社の階段を一気に駆け上がる!
神社の紋章がキュウリの切り口に似ていることから、キュウリが奉納されることで有名です。
9台の山車と2台の神輿が町内を練り歩きます。
5,000発の花火が茂木の夜空を華やかに彩ります。
圧巻の大神輿!
3日間に渡り開催される久下田の一大イベント